奈津陽子公式サイト

風はなつ色

  • HOME
  • ブログ 
  • 陽子俳句

取材記事

4人姉妹??

2019年12月17日 by なつようこ

今日はイレギュラーに月曜日のさんちかサテスタDJを担当。

月曜日に入っている後輩と久しぶりにいっしょだった。

彼女は今公開中の映画『アナと雪の女王2』のスタンプラリーに参加していて、

休憩時、ゴールスタンプの捺印にマルイのアナ雪アンテナショップに同行。

はしゃぐ彼女を見てこちらも20年若返った気になった。

その気になっただけで、実際若返ってはないけれど(^^)

でもその気になるというのも大事なことだと最近思うようになった。

さて、アナ雪体験ゾーンのような写真撮影スポットで写真を撮ることに。

アナとエルサとあゆみ(後輩)は雰囲気まあまあいっしょ。

そこにおばさんが入っても置いてけぼりを食らうだけやろうな〜と

想いながらパチリ。いや、やはりそこはプロフェッショナルのゾーンだった。

アナとエルサはやはりお客さんを楽しませ、幸せな気分へ導いている。

プロってそうなんだな。

決して自分をきたなく見せて相手を引き立たせるのではなく、

自分が輝いて、相手にもその光をおすそ分けする・・

まるで姉妹だわ…なんて思わせるんだからにくいよね。

あゆみちゃんどーもありがとうね♡

共有:

  • Tweet
タグ: 取材記事

時間旅行と命の旅…宮城県秋保温泉から気仙沼へ②

2019年8月27日 by なつようこ コメントする

8月22木

仙台秋保温泉を出発しました

朝ごはんはしっかり食べて。

夜をぬいたので、朝が特に豪華に感じます。

笹かまぼこを焼いてたべるのも仙台ならでは。

岩沼屋のお庭はやはりすばらしい日本庭園

しばらく見入っていました。

そして気仙沼へ

西武ライナー【復路は旅館に事前申し込みで¥840が無料】に乗り

仙台駅から東北本線で小牛田そして一ノ関へ。

一ノ関から大船渡線で気仙沼へ。

なんだかんだとまち時間を合わせて4時間ぐらいかな。

でも本当にひとり旅はおもしろい。

あるご婦人に一ノ関のホームで声をかけられました。

心理学の勉強の帰りだとかで私の顔を覗き込み

『かわいい顔してるわね。でも人生いろいろありそうだ』って。

そのご婦人は東京から気仙沼に嫁いで40年

気仙沼までずっと一緒にいてくれました。

なんだか、私のこれまでの人生を

見透かされているようでした(笑)

さて、、気仙沼駅、目の前のホテルを

予約していたのでチェックイン!そして、、

ベッドに横たわった瞬間に寝る、、3秒でおちる、、

次の日のラジオ出演も気になりながら爆睡。

すると、ラジオでお世話になるパーソナリティーさんから

連絡が入り、せっかくなので気仙沼ならではのお魚を

食べながら打ち合わせしましょうと。

一気に目が覚めました。

もうお一方女性の方も来られ、

おいしく楽しく元気よくお話してくれました。

めちゃくちゃ楽しかった。そして

気仙沼の1日目の夜が終わりました。

付け出しはイカと大根

かつおの刺し身

メカジキ

共有:

  • Tweet
タグ: 取材記事

時間旅行と命の旅…宮城県秋保温泉から気仙沼へ①

2019年8月24日 by なつようこ コメントする

8月24土

私個人の夏休みが今日で終わります。

8月21水から8月24まで

宮城県仙台市の秋保温泉〜宮城県気仙沼へ

3泊4日の旅行をしました。

1日目旅のテーマは

『時間と仲良くする』

一人で行っといてなに?ですが

一人だからこそのテーマです。

毎日、10分毎に電車やバスが来て

タクシーは電話をしたらすぐに来て

足りないものは24時間開いている近所のスーパーで

すぐ揃えられる、

1台乗り遅れても次の電車に乗ればなんとかなる、

これが私の日常です。

しかし、今回は

この時間に乗ったらちょうど良い、という時間を

外すと1日の予定が狂ってしまうというシチュエーション。

今はネットなどで乗り換え時間も事前にすぐわかるので

ついつい自分と時間の使い方が違うって思うと

かんたんにヤンピ!(や〜めた)ができる。だから

あえてそうしました。

1日目の秋保温泉。老舗旅館『岩沼屋』

よかったです、おかげさまで時間がゆっくりと流れました。

それに老舗温泉旅館は夕食豪華でしょ

今回は夕食はたのまずごはんも控えめに…

すると時間がまたできて。温泉でゆったりできました。

ダイエットも手伝ってます(笑)

秋保温泉郷内にある世界初

万華鏡美術館もゆっくり楽しめました。

表紙のランドセルの筒は万華鏡です。

他にもいろいろあり、極めつけは

私が万華鏡のなかに(笑)こわいわ

こんな感じで1日目がおわりました。つづく

共有:

  • Tweet
タグ: 取材記事

気ままな取材旅

2019年7月16日 by なつようこ コメントする

20歳のころから、自己紹介では必ず

『将来は全国を旅して周りたいです』と言っていましたし、

小学校の卒業文集の将来の夢は??のコーナーで

オーケストラ楽団に入って世界中を旅したいとも書いていました。

今となっては番組の取材や司会の仕事などで

いろいろな地域に出かける機会が多いので、

別の角度からですが、夢がかなっていると思います。

今回もサテスタDJ金曜日用の取材にでかけました。

神戸で駅弁ビール付きを買い岡山で特急やくもに乗る…

山陰の旅。鳥取と島根は見どころいっぱいなので

焦点は一点集中型で…

でかけた場所は島根県安来市の

足立美術館…この美術館は
130点におよぶ横山大観の作品と日本庭園で有名です。

本当にすばらしかった!私の感想は

日本庭園立体美術館!ということで

撮影した画像数枚を添付させていただきます

楽しい!やっぱり来てよかった!

最後は一人旅ならではの1枚でしめくくります

旅の詳細は7月19金のさんちかサテスタDJタイムでお知らせしますね

もし、よろしければサテスタに遊びに来てくださいね

リクエスト・メッセージもお待ちしています

下記リクエストフォームより

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ラジオ関西さんちかサテスタ

共有:

  • Tweet
タグ: 取材記事

被災地応援も観光展からつながる!

2019年7月8日 by なつようこ 2件のコメント

神戸三宮さんちかホールでは

いろいろな催し物が開催されています。

さんちか館内DJタイム【サテスタDJタイム】において

私木村は観光と旅をテーマにしていますので

観光展への誘いはマスト!そういうこともあり

毎週金曜日はさんちかホールイベントより

ゲストをお迎えしています。

7月5日金は北海道・東北物産展代表の小松さんに

お越しいただきました。

小松さんは

『とにかく観光展でその街にまず興味を持っていただき、

それをきっかけに現地を訪れていただきたい』と。また

『遊びに来て楽しんでいただくことにより、

その街に投資をしていていただいているという事ですから

被災地を応援いただくことにも繋がります』

と観光展の趣旨をお話くださいました。

8月に東北に行く予定になっている私にとって

大変心強いお言葉でした。

岩手県在住の小松さんですが、東北6県の物産すべてイチオシですが

中でも現地のお土産としてめずらしいのが

山形県のさくらんぼカレーということでした、

ピンク色のカレーで、山形のさくらんぼが入っているものの

美味しいカレーの味をしっかり味わっていただけるということ。

興味津々(笑)

ゲストタイム終了後、

説明にお持ちいただいたさくらんぼカレーの

『パネルにサインをしてください!会場に戻って自慢します!』と

なんと…慣れないサイン第2弾…

サイン経験チェリーガール…🍒

なのでこんな感じになってしまいました

しかしその後、、会場に行くと

さくらんぼカレーのコーナーに先程書いた私木村のサインが〈爆笑〉

少しでも興味深いコーナーへとつながってくださいますように(^_^;)

祈る気持ちで、、、私もさくらんぼカレーを購入しました

感想はネタバレになりますのでここには書きませんが

明日7月9㈫18時まで開催しています!

ぜひぜひ足をお運びくださいませ🍒

共有:

  • Tweet
タグ: 取材記事
« 前へ 1 2 3 4 5 6 … 12 13 14 15 16 次へ »

星の林月の船 万葉集巻七1068番 柿本人麻呂

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/ba0f5b5124b9a130200965363690843f.mp3

徳川家康の忍耐力

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/b3712c720eb667ce8dfb1855349f8ff1.mp3

ブログ月別アーカイブ

Copyright © 2025 奈津陽子公式サイト.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com

 

コメントを読み込み中…