三月や出会い別れの交差点

 

令和七年弥生

令和元年から講師をつとめさせていたたいている朗読教室《やさしい朗読教室》は、秋に開講し春に修了する半年間の限定講座♡この春は六回目の修了朗読会でした。今期の皆さんも本当に楽しみながら受講してくださっていたのだなと感激

たくさんの感情を動かされた素晴らしい朗読会でした。

この《やさしい朗読教室》の卒業生でつくられた朗読クラブ《放課後朗読会》が令和四年度からはじまりました。やさしい朗読教室のあとのクラブなので放課後朗読会と命名。こちらも講師をさせていただきながら私自身も朗読を一緒に楽しませてもらっています。なんとこの放課後朗読会の会員さんがどんどん増えて嬉しい悲鳴の三月です♡

バレンタイン 恋文めくる 朗読会

【バレンタイン恋文めくる朗読会】なつようこ

令和7年2月14日(金)にしむら珈琲店御影店3Fフレンドサロンにて朗読会を開催出演いたします。

メンバーは

劇団神戸代表で俳優の小倉 啓子さん

アナウンサーでラジオパーソナリティの久保 直子さん

トライあんぐる朗読会になくてはならない音響の切東 鮎美さん

素晴らしい御二方とスタッフさんにはさんでいただき幸せな奈津陽子

♡古代の恋文をあなたに♡

わたくし奈津は万葉集の恋文を朗読いたします。

以前奈良県三郷町で開催された万葉学会研究発表会でお世話になった鉄野昌弘先生監修の「ことのは!」を参考文献とし、わたくし奈津のオリジナル解釈で文章におこしたものを朗読いたします。初チャレンジ!


日時 2月14(金)17時開演  18時半終演

場所 にしむら珈琲店御影店3Fフレンドサロン

入場料 ¥2000(当日払)

※ご来場くださる方は事前に各出演者にご連絡をお願いいたします。

お待ちしております(*^^*) (下記画像は初回昨年秋のものです)

お問い合わせフォーム

 

 

 

 

復活はいつもここから!!!

2024年9月14(土) 関西カゲキ派第51回公演

新人の頃からずっと呼んでいただいているオペラコンサート。

大阪府堺市にあるホールサンスクエア堺にて

今年も舞台袖でのアナウンスを担当させていただき喜びを隠せない奈津です。

アナウンスの仕事については、自分自身の高校生時代の思い出にさかのぼります。

ピアノを習っていたあの頃。発表会用の演奏曲の仕上げが間に合わず、出演を断念することに。そこで先生から『当日は私の手伝いをしてほしい』と愛の手が差しのべられたのでした。

そのお手伝いとは、出演者と演奏曲目を紹介するカゲでのアナウンス。

終演後は先生から誉めていただき、ギャラまでいただくという、当時あり得ないことが起こりました。

それから味をしめて(笑)この世界に入ってからもアナウンスの仕事に自ら手をあげることが多かったように思います。。

プロとして活動を進めていた当時、二男の妊娠を期に長期休暇に入り、出産後育児に専念していたところ、ご近所の声楽家の先生とピアニスト加藤八千代さんから声をかけていただき初復帰をさせていただいたのが関西カゲキ派 第36回 公演のアナウンスでした。。

それからの15年毎年、お世話になっています。

よくよく考えたら私の復活劇はいつもここ関西カゲキ派公演から。育児休暇からの復活も、コロナ禍当時の無期限休暇からの復活も、今夏の個人的長休からの復活もやはり、このコンサートから。すごい!ありがとうございます♡

関西カゲキ派の皆様とは年に一度の七夕のような再会だけど、私にとってはいつも復帰第一号にお会いする素敵な方々。背中を押していただいています♡♡

前から舞台監督 奥野浩子さん♡導いてくださったピアニスト加藤八千代さん♡後方はわたくし奈津陽子

 

 

 

 

 

 

朗読会(ろうどくえ)秋の入り日の喫茶室

フリーアナウンサー久保直子さんから素敵なご縁をいただき、【トライあんぐる朗読会】に出演させていただくことになりました(*^^*)

9/13(金)

にしむら珈琲店御影店3Fフレンドサロンにて。

お席は今のところ満席でキャンセル待ちをお願いしている状態です。

ラジオパーソナリティーの先輩で憧れの存在久保直子さん、劇団神戸代表で女優の小倉啓子さん。素敵すぎる巨匠お二人にチラシ上でも挟んでいただき、緊張しながらも小躍りしている奈津陽子です(*^^*)

皆さまに良きご報告ができますように、今は稽古に励んでおります。