令和二年弥生・降臨

写真は昨年12月奈良平城宮跡の夕日を撮影

タイトルは

【令和・降臨】

3月初旬に行われる予定だった

西宮市甲東公民館梅びらきイベントに続く甲東文化祭で

所属している公民館活動甲東カメラクラブの作品展に出展予定だった。

クラブの会長さんはじめ皆さんがアレンジしてくれたもの。

先輩方の多数決で白黒を出展することに決めた

題目も先輩方がつけてくださった。

開催できないのは残念だが仕方がない。

【暗闇の心導く冬花火】

一週間ぶりのブログ更新。いやもっと間が??

ここ最近、ずっと仕事と家の往復だけ。外食もほとんどしなかったというか、人が集まる場所に行かなかったというか

行きたくなかったというのが本当のところ。

でも今日、それを別の展開で更新した。

先日、あるグループのお仲間の男性一人が風邪をこじらせ急に亡くなられた。

その方の偲ぶ会に今日は行かせていただいたから。

その方とは3年前に初めてお目にかかった。

その時『さびしそう』と言われた。初めて会った人に初めて言われたので、当時はただただ驚くばかりだった。

その後は三宮のラジオ関西さんちかスタジオでの公開生放送にも来てくださり、応援してくださった

このサイトの記事についてもメッセージをくださり、交流は続いた。

偲ぶ会には息子さん夫妻も来られていたので、いろいろやりとりについて話せた。

気がつけば私はグループの皆さんとも楽しく会話をしていた。

来週の打ち合わせのため、名残惜しくも、しばらくしてその場を後にした。

帰路、いろいろ思い巡らせたことは、その方が久しぶりにお仲間たちと引き合わせてくれたのだということ。

心の誘導。それは先日上がったわが町の花火のようだった 

『久々にみなさんとお繋ぎいただきありがとうございます』夜空に向かって声を放った。