作者別: なつようこ
4月10日は駅弁の日だったさ

今朝から大雨で花散らしの雨でしたね。
桜の季節は終わっても、これからは
新緑萌ゆる良き季節に向かいますね。
ラジオ関西さんちかサテライトスタジオ
今日の【さんちかサテスタDJ】
4月10日は駅弁の日だったので
駅弁あれこれトークをしました。私は
駅の構内で売っているお弁当が
全部駅弁だと思っていたのですが
駅弁の規定ってあるそうです。
駅弁にかかっている掛紙に駅弁印が
押印されているものが
駅弁、、なんですって
今度駅弁買った時に見てみてくださいね。

新神戸駅にある淡路屋の駅弁 神戸牛ステーキ弁当
さんちか情報は
10番街グルメスクエア 家族亭
新潟フェアをご紹介。

家族亭の新潟フェア新潟産の食材を使った天丼
7番街スイーツメイト 神戸フランツ
神戸魔法の壺プリンストロベリー
神戸魔法の壺プリン抹茶
神戸苺トリュフのご案内
旅のお供にどうぞ!
曲は
列車の旅をイメージして
ランチタイムとティータイムは
アメリカンカントリートワイライトタイムは リクエストのカーペンターズ特集でお送りしました

アメリカンカントリーのCD
よりみち・みちくさ

4月から
神戸三宮の地下街【Santica】の
ラジオ関西さんちかスタジオ【サテスタ】で
平成31年4月からスタートしたさんちか内の番組
【さんちかサテスタDJタイム】の
水曜日と金曜日を担当しています。
水曜日は【神戸の観光に関する紹介】を
金曜日は【神戸から近隣地域~全国への旅の話題】を
トークしています。
今日は月曜日で担当日ではありませんでしたが
スタジオDJの新人育成のためスタジオに。
新人ちゃんの取材に同行し、合間に神戸風月堂さんちか店で
あんみつを食べました。
しあわせ❤️
帰りは水曜日の話題のことで新神戸駅まで足を運びました。
駅弁ステーキ丼を買い
帰りは3kmほど歩いて三宮駅へ。
途中生田川沿いにお花見🌸を楽しみました
圧巻でした。
生田川公園内には「連翼亭」という中華風デザインの建物があり、
神戸市と中国の天津市との友好を願うモニュメントだそうです。
うっとり・・まるでかんざしみたい
夜を照らす白熱灯のようなさくらも素敵でした
生田川のさくらはまだ散ってないです
ぜひお散歩してみてくださいね
神戸を少しずつ紹介していきますので
サテスタにもぜひ遊びに来てくだい
よりみちでも大歓迎です❤️
もちろんこのサイトにもきてくださいね
お待ちしています
桜の雲海@西宮市越水浄水場から夙川公園へ

平成31年4月7日
兵庫県西宮市夙川公園にて
第53回西宮さくら祭りが開催されました。
さくらFMでは、現地生中継が行われ
私は現地リポーターを担当。
各会場をマイクを持ってまわりました。
スタートは越水浄水場の桜の通り抜け。
この時期だけ一般開放され見ることができる
浄水場の屋上は桜の雲海が、広がります
立体パノラマ!絶景でした。
そのあとは満池谷会場
夙川会場とつづきました
外国人観光客と大学生の声をいただき、ブースにもどりました
今年はお天気もよく、
ちょうど今日が見頃ということで
本当に良かったです。
突然マイクを向けたのにも
関わらずノリよくお応えくださった
皆さまお子ちゃまたちに感謝です
写真はすべてさくらFMフェイスブックより
拝借いたしました。
スタートです!サテスタDJタイム

さんちかサテスタDJタイム
4月から水曜日&金曜日のDJタイム担当
木村陽子です。
水曜日と金曜日はさんちか情報とともに
神戸の観光と神戸からの旅情報を展開しています。
また若手の育成にも取り組んでいます。
さて
4月3㈬テーマは【真珠】
真珠と神戸のかかわりや
旧居留地『神戸パールミュージアム』
さんちかのジュエリーのお店『仲庭』
フォーマルのお店『エメ』の取材をしました。
この日のゲストは
神戸を中心に雅楽で外国人観光客をおもてなし
一般財団法人 日本雅楽協会事務局長
栗山曜有さんをお迎えしました。
4月5㈮テーマは【桜】
神戸市立王子動物園の480本の桜
日本三大桜の紹介、長崎県壱岐市の海桜
さんちかホールの催事『九州沖縄物産展』
さくらフィナンシェ『ミオール神戸』を
取材しました。
そして!サテスタDJの新メンバー
シンガー舞華さん(田原舞華さん)登場!
ファーストシングル【ヒーロー】をご披露いただき
カバーアルバムから素敵なカバーソングをたっぷり
聴かせて頂きました🎵
舞華さんは明日6㈯も引き続き出演します
2日分の情報で長くなりましたが、
どうかこれからもよろしくお願い申し上げます