改装

今年になってただ、ただ、がむしゃらに毎日書いてきました
しかし、それはもう卒業して内容重視に整えていかなくてはと思っています。
以前からこのサイトのあり方をもう少し考え直した方がよいと思っていたところ……新月の次の日
形はちがえど人の表現力に影となり日向となり力をそそがれている3人のプロフェッショナルからもご指摘とアドバイスをいただきました。
こんなことをここで書くのはどうかと思いますが、 やはり見せ方ってたいせつ。
たいした人間ではありませんが、木村陽子という人間が素直に伝わるようなホームページにしなくてはと思い直しました。
そう!これ実はホームページなんですよね(笑)
ブログというワンルームマンションではなく、いくつか部屋がある庭付き一戸建て平屋住宅です。
毎日過ごすリビングがブログと仮定して
他の部屋(プロフィール・出演番組・コンタクト)を物置状態にしていました。
そして、間仕切りもせずただ使っているだけ、、もう少し間仕切りを増やして、細かく使っていこうと思います。
いっそのこと引越しをしてしまおうかとも思いましたが、せっかく購入して、ローンもはらっているのに……と思うとね。引っ越しは思いとどまり改装することにしました。
しかし、これがまた素人のわたしが一人で改装工事をするのは難しい!やはりここはプロの方にお力をかしていただかねば。
ということで以前よりブログの投稿数がしばらく少なくなりますが、このホームに来てくださったかたに、来てよかったと思っていただけるように努力してまいります。
これからも、かわらずどうぞよろしくお願いいたします。
では、今日はこのへんで……
一文字ちがう?ちょっと違う?いや同じ言葉

今日はちょっと恥ずかしかったこと……(はつかしかったこと)
今日の生放送で浸すという言葉を2回ほど使いました。声に出してこの字を読むとき、私は……ひたすではなくしたすと。
ディレクターは、僕の思い違いかもしれませんがと気を使って浸すはひたすではないですか?と
その通り!ディレクターの思い違いでなく、私の長年の読み違いの勘違いです。
ディレクター曰く『ごはん少なめ』を『ごはんすけなめ』という年配のご夫婦がいらっしゃって、私のしたすはそれに等しいということでした(笑)
そこで!こんな一文字違い言葉をいくつかあげてみました。
動かす➡いごかす 失敗➡しゅっぱい
短い➡みちかい 恥ずかしい➡はつかしい、、など
方言からくるようです。なまじっか間違えではなさそう??
あ~~日本語‥
話すも書くも難しい➡むつかしい?
今日はこのへんで……
ありがとうございました
またあした……
鳴る・鳴れば・鳴るとき・鳴ったなら

今日は地元西宮のラジオ局さくらFMで『赤ちゃんへの手紙』の 収録でした。
(このさくらFMのフラッグは窓の外にむいているため、決して逆写真ではありません)
いつもそうなんですが、収録3時間前から何も口に入れません。
今朝は7時前に朝食をとりましたが、14時過ぎから収録だったので、昼食はもちろんとりませんでした。そのかわり、10時に少しだけさつまいもをふかして食べたんです。↓↓↓↓↓↓
それが……収録中ぐ~~ぐ~~なりっぱなしで。もう……ねぇ…なんといったらいいのか。『ちょっとおなかがなってしまって』と
自己申告したら、『問題ないですよ』やさしいディレクターは聴こえないふりをしてくれました(笑)
お腹のぐ~~って音、マイクはひろっちゃうんですよね。生放送だと聴こえるかも‥
ぐ~ぐ~鳴りながらも、無事に収録もおわり、次回の予定のすり合わせをしたあとは、すぐさまスタジオを飛び出し、ひとりでティータイム。
仕事のあとの‥自分への‥です
和栗のモンブラン、、あ~~しあわせ
こんなことならしっかり昼ごはんを食べてから収録に挑めばよかったな~~なんて思いながら完食。
やはり、食べるときは食べないとね。
あ!そうそう~~デートの前はしっかり食べたほうが良いですよ。映画館とかでしーんとしているときにお腹なるのも‥ね
今日はこのへんで‥
またあした……
うれしい!たのしい!おみやげ!

5ヶ月ぶりに奈良の友人と大坂で再会しました。友人はよく来る場所といっても1時間半かけて、私は30分ほどで到着する場所で待ち合わせ。
それなのに私は友人より遅く到着。おまけにおみやげをいただく始末。うれしいやら申し訳ないやら……恐縮しました。
そして『わぁありがとう!私はなんにもないのでごめんないーーーあ、私自身がおみやげです』なんてアホな発言!
お持ち帰りできないおみやげなんて……ないわーー
余談でしたm(__)m
さて。おみやげってうれしいですね。とくに予期せぬおみやげってうれしさ2倍です(笑)今日いただいたおみやげ一挙公開ーーー
中にはイチオシシュークリームが入っていました(^w^)
再会場所のそこでしか売っていないオンリーワンシュークリーム
私もこんな心遣いができるようにならなければ…と
早速真似をしたくなり、大阪駅構内のおみやげ物売場で自宅におみやげを購入!それがこれ↓↓↓↓↓↓
タワーとかシンボルマークをデザインにしたものは限定感があり近くてもお土産らしさがでます。なんて自分で…絶賛
おみやげ……ちょっとした心遣いが嬉しいです
今日もありがとうございました
また明日……