聴きほれた!魅せられた!宝塚ビオラクラリネットクワイアーの演奏会

♪すみれの花~咲く頃~♪今これを口ずさんだ方は…うふふ
今日は兵庫県宝塚市 阪急電鉄宝塚駅すぐにあるSORIOホールで
宝塚ビオラクラリネットクワイアーの演奏会でした。
本日はステージで司会進行をさせていただきました。
ここには以前ジャズの演奏会を聴きにきたことがありましたが
お仕事で来たのははじめて!
舞台からの客席をここでパシャリ📷司会者の立ち位置より
(なんだか地球のいろ!いやEARTH COLORですね)
13:30開場の14時開演。オンタイムでスタートしました~
昨日の記事ではお見せできなかったプログラムの内容一挙公開!
昨年はかなり、まきで(早く)進めてしまいましたので
今年はたっぷりアドリブも交えながら進めさせていただきました(笑)
しかしこのクラリネットという楽器の奥が深いこと深いこと。
というか楽器はすべて奥が深いのですね。
今回舞台袖で待機している間にアルトクラリネットが
📷目線でしたから撮影。なかなか目の当たりにできるものではありません。
とにもかくにもクラリネットだけの演奏会。
楽しんでいただけたと思います。
そして控え室の怪談、いや愉快談(笑)
カメラ・ビデオ・受付・のスタッフさんと!同室の友です。
そして、このあと打ち上げに参加させていただきました。
只今宝塚ビオラクラリネットクワイアーでは一緒にクラリネットを楽しむ仲間を募集中です。
ご興味がある方は下記ホームページにアクセスしてお問い合わせくださいね↓↓↓
http://takarazukaviola.wix.com/choir
今日はよく眠れそう…いや、若干興奮状態なので
冴えています。
今日もさいごまで見てくださりありがとうございます。
また明日❤
まるで飛び出す絵本!~チョークアートの魅力~

ラジオ関西さんちかスタジオ前の『夢広場』は、いろいろなイベントを行ったり、季節のオブジェが登場したり、
毎回私たちを楽しませてくれます。
今はバレンタインチョークアートを展示中
チョークアート、初めて実物をみました。
実物はそのまんま床に絵が書かれているといった感じで、
正直私は ふ~ん…といった感じでした。
でも!肉眼でみるのと、レンズを通してみるのと、ずいぶんちがいます。写真ではとても立体的にみえます。↓↓↓↓ね!
この違いを目の当たりにすると感動しますよ~
ぜひ見にきてくださいね。
そして写真を撮ってくらべて楽しんでください。
チョークアートとは?!アーティストの松本かなこさんのプロフィールとともにごらんくださいね。↓↓↓↓↓↓
飛び出す絵本って小さい頃サンタさんにお願いしてももらえなかった
憧れの本でした(笑)
今日もさいごまで読んでくださり、ありがとうございました❤
いい夢みてね
コインランドリーが混むときー空いてるときー!~コインランドリー24時!

今日はオフでした。
オフの夜に16キロの洗濯物を持ってコインランドリーなんて…なんだかなぁ(笑)
といいつつコインランドリーオタクみたいに通っている私。
家に洗濯機がないわけではないのですが、一時間で16キロ洗濯物を乾燥までしてくれるから
重宝しまっせ~
『コインランドリーが混むときーー!混まないときーー!』をここ最近の夜空とともに分析しました。
そりゃ~雨の夜にみんなコインランドリーを使うのさ!
のはずが!木村陽子、週に2回のコインランドリー通いの分析結果!
雨のときはほぼ空き状態…
人目がないのでこんなふうに写真もとれる!
雑誌読み放題・スマホ見つめ放題、・テレビは夜の情報番組放映
そして今夜は空に星が瞬き、しばらくしたら月がでたでたー
車のルーフから撮影してみたら、、、まあまあすてきに撮れた
で、そんな夜はほぼ満員!満席(笑)ちょっとわかりにくいのですが
中でシャッターおせないぐらい、たくさんの人が仕上がりを待ってる。
ということで……
コインランドリーが混むときーー空がきれいに澄んだ夜
コインランドリーが混まないときーつめたい雨音が響く夜
今日もきてくれて…ありがとうございました。
またあした❤