これで年を越せます-山崎文化会館-

12月24(日)本日の本番が無事に終了しました
土日に承ったお仕事はこれが年内最後。
兵庫県宍粟市山崎の文化施設
http://www.city.shiso.lg.jp/shisetsu/bunkarekishi/1386569325768.html
17年、、ちょこっとふりかえると
やはり原点だった
わすれてはいけないことを再確認。
毎年、いろいろな経験をさせていただき
環境をあたえていただいている。
音楽に合わせてナレーションを読ませていただいたのも
ここではじめてやらせていただいたこと。
ブレーメンの音楽隊だったかな
あのときもテープで何度も何度も聴いて本番を迎えました。
音楽の中にナレーションをはさみこむことも、ここで最初にさせていただいた。
今日も大当たり!やらせていただきましたが!むずかしい!何年たっても(笑)
スタッフの野崎さんとは七夕様のように年に一度ホールでお会いします。
後ろ姿
リハーサルは真剣勝負
今日もいろいろな楽器が登場してた
今年もいろいろお世話になりました
また来年もお会いできますように
無事につとめさせていただき、これで年を越せそうです(笑)
-前回のブログの回答-
宍粟市→しそうし
夢前町→ゆめさきちょう
千種町→ちくさちょう
三方町→みかたまち
繁盛地区→はんせちく
最後の繁盛とかいて『はんせ』
ここは私が暮らしてお世話になったところで、町名ではなく地区名です
兵庫県宍粟市一宮町もよいところです。
明日の仕事は-兵庫県宍粟市山崎町-

12月24日が本番のため、前日の今日インしました
毎年12月に山崎文化会館サンホールやまさきで行われている音楽発表会の司会をさせていただいています。
きがつけば17年間も。
昨年だけ、仕事が重なり泣き泣きおことわりしたのでした。
だから、もう、無いと思っていたら!
今年の春に早々とご連絡いただき、うれしくて快諾させていただきました。
17年やらせていただくと、いろいろなエピソードが生まれてくるのですが、本当に
研修生のへたくそなときから、、ありがとうございます
宍粟は震災後すぐひっこした場所。
たくさんあたたかい人たちに助けていただいた場所
いつかお返しできるようにがんばります
今、主催者のお二人と打ち合わせ終了しました!
明日がんばります。また、明日のことは明日🎶
さて!
宍粟の地名にまつわる漢字!全問正解なるかーー
下のコメント欄に書いて送ってみてね
↓↓↓↓
宍粟市
夢前町
千種町
三方町
繁盛地区
また悩んでみてください
学歴よりSNS歴??12月20(水)OA.ラジオ関西さんちかときめきタイムより

写真はフィクションです??(笑)
ことしの流行語大賞 『インスタ映え』からの
SNS症候群…
①恋のお相手を見つける際、お相手のFacebookの友だちが100人いないと信用できない。でも!あまり多すぎるのも信用できない。
②民泊物件を探している方にサービスを利用してもらうには、Facebookの連動を推奨している。
③ある職種ではインスタグラムのフォロワー数が多い人を採用する。フォロワーが多ければ多いほど販売力につながるから。
そんなことがあるの?
でもその一方で
ネットに載せる写真をほぼフィクションであることにうしろめたさを感じている人や、これにだまされてはいけないと心配する人など様々。
あなたはどんな風にお考えですか??
そんなことを12月20(水)の『さんちかときめきタイム』でお話してみました。
http://radiko.jp(12月27(水)まで聴取可能)
お届けした曲は
トニーバジルでミッキー 1984年
ポーラ・アブドゥル で ストレイト・アップ1989年
ボン・ジョヴィでアイル・ビー・ゼア・フォー・ユー1989年
来週の話題は軍手活用術です!
ではまた来週♪
写真は…沖縄ワールドにて。琉球王朝時代の衣装を着せていただきました