はちゃめちゃでハートいっぱいの旅!みちなりに…みちのくのたびファイナルーー

大きな穴子の天ぷらを食べたあと南三陸町を出発!

仙台へ。

2時間もかからないうちに市街地に入りました。

ところで!

今日どこに泊まる??』

『あ、そやったー決めるの忘れてたーー』

タブレットで仙台宿泊で検索。

一番最初にここ!って思ったところに電話をいれました。

『あのー今日これから二人宿泊したいのです』

確認してもらうと!ツインがあいているとのこと!即予約。

というか予約っていうのかこれを。

転がり込む感満載です!転がり込み予約!ですね

16時頃チェックインと告げたあと道順を訪ねたところ、今いる場所を聞かれたので伝たらなんと!

目の前がそのホテルでした…おおー!

というわけでまるで何ヵ月も前から予約していたような顔をしてチェックインをしました!

みよちゃんは『あたし、今までいろいろなところ旅してきたけど、チェックイン直前で宿泊場所決めたのなんてこれがはじめてーー』

と…でも、性分にあってるやろーーと思ってたらそうだったみたい(笑)

部屋!転がり込んだわりには超ひろくてきれいでリーズナブル!

お世話になったのでリンクはっておきまーす。

ここをクリック→ワシントンホテル仙台

しばらく休憩をして夜は外で牛タンたべよーってことになり

身支度スタート!

さてと!

この前、デュオこうべで取材したお店の服がかわいかったから試着もせずに買って、そのまま一度も腕を通さず持ってきた服を着ようと思ったら…‥

き、着られへん!

うで、、どこー!

え、え、どうなってんのこのふくーー

腕いれるところまちがえる、悪戦苦闘で汗がでる、

べたべたして脱がれへん!

みよちゃんも必死で介抱してくれて

着たときには、うでがちがうところから、、もうわらうしかない

『みよちゃんもうやめとくわこの服』

『他にあるの?』

『ある、オーソドックスなんが』

『んじゃそれにしたらーー』

みよちゃんも疲れたーって表情

ということで普段きているブラウスでおさまりました。

さすがのみよちゃんも、

このいきあたりばったりには仰天!

後日落ち着いてゆっくり着てみたら↓↓↓↓↓↓着れるやんか

問題の袖は↓↓↓↓

本当はもっとくっついてるんですが、あえて広げて撮る

は~やっぱりなんでも試さないとね買う前に

楽天色やったのにーー仙台で着られなくて残念

この日仙台では

楽天イーグルスが試合をしていました。

ホテルも楽天カラーがいっぱい。

本拠地ですからね~

そんな中、試合観戦に別の団体さんで来ていた

この旅の司令塔とまさかの合流!

おいしい牛たんのお店をご案内くださいました。

感謝♥

飲んで食べて旅の司令塔にいろいろ旅の報告をして

明日の朝も早いので解散

ホテルにもどったらかなり酔いがまわってきて、

氷をとりに製氷室にいったあと、

部屋もわからなくなり、みよちゃんが迎えにきてくれて…

ごめんねみよちゅん

みよちゃんには今でも足をむけて寝ていません。

さて!翌朝月曜日は6時起床!7時出発

仙台空港へ。迷いながらもなんとか余裕でまにあいましたー

フライトの前に腹ごしらえ

 

遠くても気持ちはそばにいるよという意味で仙台そばを注文

そして出発!神戸空港へ

ふりかえれば…

行きはたくさんのハートのSweetSを袋につめて飛び立った

 

帰りは大きな大きなひとつのハートと

一緒に空を飛んだ

 

いきあたりばったりの、はちゃめちゃな旅。

だけど、、ハートがいっぱいの旅でした

ありがとう…また来るね

みちなりにみちのくのたび…完

みちなりに…みちのくのたび⑤南三陸町までの足跡                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        

気仙沼の海の市から南三陸町へみちなりに‥

しばらくみちなりに走るとナビにはない新しき道と出くわしました。ん?どっち?

そんなときは、みよちゃんが車の窓をあけ、道行く人にたずねてくれる。

すると!本当にみなさまが親切丁寧にゆっくりとした口調で

このまま、まっすぐみちなりに行ったら着きますので‥と教えてくださいました。

やはり!みちなり

この街の人たちはみなさん本当にやさしい…感謝♥

それともみよちゃんがめちゃ可愛いからか…(笑)あ、(笑)はよけいか

さんさん商店街までわりと長かったので、道を間違えたのかと思い南三陸警察署に道をたずねに入ったら!

おまわりさんはイケメンばっかりでした。ここのおまわりさんも丁寧にやさしく教えてくださいました。感謝♥

さてさて南三陸町に入りました。

あ!昨年お世話になりました 南三陸ホテル観洋~♥窓越しからーーまた来まーーす!

そして…

最初の目的地防災庁舎へ。献花台で手をあわせました。

防災庁舎は童話『小さな家』のようにかさ上げの台地の中にいました。

でもこれは、復興がすすんでいる証だとおもいました。

南三陸さんさん商店街へ。昨年は仮設でした。今は…

大きな道の駅のように活気づいていた。よかった…

ほっとしたから?急にお腹が減ってきました。

昼食は『はしもと』で!

長蛇の列。並んでる間にメニュー決めよー。あーだこーだのメニュー選び。どんぶりからはみだしているのは一本釣りの穴子天ぷらーー恋におちた!あたしこれにするーー

至福のひととき‥いっただきまあす!完食

やっぱり!最終的に食の悦びを語りたくなるんですよね♥

今日の投稿はファイナルにならなかったです。次回へもちこしまーす

-予告-

さて!いよいよ南三陸町から仙台へ…今日は仙台で泊まって明日の朝、早い飛行機に乗ってかえろーってこと。

そ、それがーー!どーしよー!

今日仙台で泊まる宿、、決まってなーーい!?

♪あたしたちそしてどーなるの?あたしたちそしてどーするの?♪

次回みちなりに…みちのくのたびファイナルへ

みちなりに…みちのくのたび④それなりに買い物!

太陽の光に起こされた気仙沼の朝…

ホテルの朝ごはんは、焼き魚他いろいろ…

和食と具だくさんの味噌汁にフカヒレスープつき。がっつりのご馳走でした

旅の司令塔からは南三陸町へいってお昼をたべてと指示あり。

その前に…お・み・や・げーー

昨年連れていってもらった魚市場と海の市へGO!!

お魚市場は昨年よりまた活気付いていました!

そこでは何気に、かまぼこの本物となんちゃっての見分け方を教えてもらって、本物のかまぼこをみよちゃんと一枚ずつ購入。食べながら海の市へ移動しました!

かまぼこの買い物はうちに帰っても役立つな~♪知りたい人ーー下のコメント欄から知りたい知りたいーーって書いて送信してね

海の市は毎回来ているのではじめてのみよちゃんをエスコート!

たしかフカヒレ視力検査表があったことを思い出して観光協会を訪ねたところ、非売品なのでこれ1枚しかないとのこと。

写真は許可をもらったのでパシャり

みよちゃんもこれには参ったーーこの視力検査表を連写は言い過ぎだけど撮る価値ありといった感じでシャッターを押していました。

そしておみやげは、あれもこれも…ってなるからね。今年はだいぶんおさえ気味。

仙台で購入したものも合わせたショットですが

これに↓↓↓↓↓サメなんこつ入りのめかぶスープが加わり×5セット!

ほどよく買えましたーー(笑)

さて!何度も出てくるこの写真。↑↑↑↑↑このほんづづTシャツ着て歩いていると!『あのーお姉さんたちのTシャツはどこで売っているんですか』とイケメン男性から声をかけられたり

あとの南三陸町でも70ぐらいの紳士から『お姉さんたちのそのTシャツは‥』とか、私たちの背中を見つめてくれる視線をバシバシ感じました。

予告でナンパとかモテモテにとか書いたけど、、ぜんぜんやん。ふつうやん。自意識過剰やん。って思われた方が大半でしょうね。はい、その通りです(笑)

でも自分の着ているアイテムについてこれだけ声をかけられたのは生まれてはじめてでした。

さて、ここは↓↓↓氷の水族館壁画アート買い物スペースの一角にありました

魚になりたいーと思わずポーズをとったところに

みよちゃんがパシャり!みよちゃんがこの写真をとてもとても気にいってくれて、大好きと言ってくれたのでうれしくアップしました

さて、たべものばかりではありません。

海の市の向かい側に日用品が売っているお店がありまして、そこで魚サンを購入しましたーー2足目

前回の色は茶色!今回はさわやかに水色

 

はいてみたーぴったり!かわいいよね!みよちゃんはグリーン。また、おそろいができた!

このあと南三陸町へ

みちなりに…みちのくのたびファイナルへ続く