奈津陽子公式サイト

風はなつ色

  • HOME
  • ブログ 
  • 陽子俳句

ラジオの仕事

[サテスタナイト] 初回 放送後記

2021年10月11日 by なつようこ 1件のコメント

加藤名誉宮司を囲んで。向かって左から柴田プロデューサー・木村陽子・生嶋宏美 

CRKラジオ関西AM558Khzの新番組【サテスタナイト】2021年10月7(木)スタートしました。

初回放送に御多用の中お越しくださったのは、日本の伝統芸能・文化の伝達・発信にご尽力されている

生田神社名誉宮司 加藤隆久さん。

加藤隆久さんは神戸の歴史の生き字引と申し上げても言い過ぎではない方です。

日本雅楽協会の理事長でもある加藤さんに雅楽のお話や1981年神戸ポートアイランド博覧会から、世界55か国の文化に若い人たちを触れさせたいと、若い方々を連れて芸能団として旅に出られたこと。

阪神淡路大震災で生田神社が倒壊したときにもうだめだと息をのんだが、みんなが神戸の街の復興を待っていると1年6ヶ月で復興に向けて命がけで動かれたこと。

震災の時にアメリカの歌手シンディー・ローパーが大好きな神戸を元気付けたいと来日。生田神社の節分祭で青い着物で豆まきをしたこと、帰りにシンディーさんが加藤さんに○○をしたことをちょっとお茶目にお話をしてくださいました。

米寿のお祝いに出版された著書【神道文化論考集成】お話と

昭和天皇が詠まれた御製の和歌の碑がメリケンパークオリエンタルホテルの屋上に建立されていること

人や物の出会いは必然であることを分かりやすくお話をしてくださいました。

番組最後にリスナーのみなさんへのお言葉は

『コロナ禍でたいへんだけどなにくそコロナになんか負けないぞ!気力をもって元気を出していただきたい』

【サテスタナイト】初回にご出演くださった加藤隆久生田神社名誉宮司に心から謝意を申し上げます。(名誉宮司に番組スタートという紅白のテープに鋏をいれていただいたような気持ちです)

また新番組をどれどれ?どんな番組や?とお耳をお預けくださったリスナーの皆さまにも感謝の気持ちでいっぱいです。

スタートしたばかりですが、

これからもラジオ関西【サテスタナイト】をどうぞよろしくお願いいたします。

◆楽曲プレイリスト◆

OP♬ スターダスト/フランク・シナトラ

ゲスト加藤隆久さんリクエスト♬COME ON HOME/シンディ・ローパー

初アシスタント初回がんばった生嶋宏美さんリクエスト♬Piano Man/ビリー・ジョエル

 

 

 

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: #ラジオ関西, #新番組 #サテスタナイト #生田神社名誉宮司 #加藤隆久さん #日本雅楽協会, ラジオの仕事

君に会うまでは…

2021年9月21日 by なつようこ コメントする
フォーラムのフライヤー

いのちってなんだろう

目でみることはできない

耳で聴くこともできない

鼻でかぎわけることもない

それ(いのち)を無(死)になるまで使う

淡々とそんな風に思っていた私の心の中が180度変わった出来事

がん患者グループゆずりは25周年記念フォーラム

【いのちって何だろう!】

ゆずりは代表宮本直治さんからお声かけいただきまして

講演会とパネルディスカッションの司会をさせていただきました

今回はオンラインという形でしたが

参加された皆さまと目にみえない

何か大きな力で繋がらせていただいたような気がしました

そして

この日を迎えるまでに

ゆずりは代表の宮本直治さんが

講演者でパネリストの西村隆さん雅代さん夫妻と対面でのお打ち合わせと

いのちをテーマに全国で講演をされている

岩崎順子さんとの

ズーム打ち合わせを組んでくださったことが

大きかったです

左から西村隆さんの奥さま雅代さん 西村隆さん 木村 宮本直治代表と大好きな良き写真です

またこの度 

親友がズームで参加をしてくれていたそうで

後日「この会がまた開催されるのなら知らせてほしいとても貴重な時間だった」言われました

進行係としては

いろいろ反省点もありましたが

参加された皆さまのお陰様で

無事に 進めさせていただくことができました

本当に本当にありがとうございました

結びに一句詠ませていただきます

【次世代へいのち伝える良き九月】陽子

 

 

 

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: MC 司会, ラジオの仕事

ご存知ですか?”風にのって”

2021年8月31日 by なつようこ コメントする

スタジオのある

さんちか夢広場は、思いもかけない人と再会したり

季節ならではの装飾の観賞を楽しめたり

待ち合わせ場所になったり

お気に入りの音楽がかかっていたり

まるでどこかのスクランブル交差点のよう。

スクランブル交差点では立ち止まることはできないけど

この夢広場は少し立ちどまっていただくことができる。

小さい子どもたちが、パパとママに促されガラス越しに

ふんわりと手ふってくれる。

尊い…愛しい

ある金曜日、友人ちえちゃんが久しぶりにさんちかを通って、マスクの下からとびっきりの笑顔とスマホカメラをむけてくれた。

トップの画像はちえちゃんのSNSから拝借

またご用の帰りに立ち寄ってサテスタDJタイムにリクエストをしてくださったラジネーム緑の風さん。リクエストされた曲は森山直太郎”夏の終わり”喜んで聴いてくださっていたようです

こうして、ちょっと自由に深呼吸をしていただける空間

スタジオ前の夢広場。

実は開業当時からさんちかには館内にながれるテーマソングがあるのをご存知?

開業から55年、現在は4代目。

ばんばひろふみさんの…”風にのって”

ラジオ関西の公開生放送番組”さんちかサテスタサンデー”の、オープニングテーマソングでもある。

ありがとういつでもそばにいてくれて、いろんな話をたくさんしたね~

ふたりとも歩く速さがおんなじで、流れる景色が輝いていた

この街でふたりは出逢い、このまちをはなれられない~

風は今精一杯に呼吸をしてる。いつだって精一杯に呼吸をしてる~WE LOVE KOBE~さんちかぁぁぁ~

こうして神戸の地下街”さんちか”には、新鮮な風と波が交差する。

さて、令和3年8月がおわろうとしています。

このようなご時世ですが、

みなさまどうかご機嫌にお過ごしくださいね。

♡また来るね 後ろすがたの夏帽子♡

♡また来るね 後ろすがたの夏帽子♡陽子

 

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事

めぐるめぐるよ時代とわたし

2021年8月29日 by なつようこ コメントする

🎵喜び悲しみ繰り返~し🎵中島みゆきさんの時代が好きです

ぐうたらでのんびりな性格の私が、ラジオの仕事をさせていただきよかったと思うことは数えきれないほどある。

中でも中継リポーターや、地元の情報を伝える市民レポーターはやりがいがあり、得るものも多い。

10年前、地元西宮市のラジオ局”さくらFM”ではじめて西宮市の広報番組のレポーターを担当させていただいた。

最初の1年は収録番組で『木村陽子の街レポ』というなんと冠が。そして2年目は生中継で『街レポ』

2年間、同じ番組をそれぞれ違うプロセスで作りあげる現場を味あわせていただいた。

当時の私は今以上に未熟すぎて、たくさんの失敗談やちょっとはずかしい伝説が残ってしまったこともある。でも今となってはすべてありがたい経験・懐かしい思い出だ。

リスナーのみなさま、スポンサー、当時のプロデューサー、ディレクターに育てて頂いた。

現在もさくらFMではリポーター陣の一員としてもやらせて頂き、令和3年の前半も市内のいろいろな博物館、美術館に行かせていただいた。

トップの画像は9月5日までの会期。西宮市にある『白鹿記念酒造博物館”竹の魅力再発見”』このブログ投稿日が8月29日。あと1週間!まだの方まだ間に合いますのでどうぞ。

8月1日放送分。9月5日までの会期『白鹿記念酒造博物館”竹の魅力再発見”』

 

7月18日放送『西宮市郷土資料館”街道といきる “宿駅生瀬の歴史と文化財”』

6月6日放送『西宮市大谷記念美術館”見える見えない写真の魅力石内都展”

3月21日放送『西宮市貝類館”ヤドカリの変”』

1月17日放送『西宮震災記念碑公園』5時46分から献花

街レポ時代から10年。今もこうして地域ラジオの一員としてお手伝いをさせていただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。

まだまだこれからも活きますよ!行きますよ!生きますよ!

どうぞよろしくお願いいたします。

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事

あなたといっしょに…

2021年8月24日 by なつようこ コメントする

今年のお盆 8月15(日)は、ラジオ関西の公開生放送番組”さんちかサテスタサンデー”の担当日でした。

“あなたといっしょにAIR散歩”と題し、事前に取材歩きをした場所をスタジオトークで再現という形でお送りしています。

今回は9月26日にリニューアルのため閉館する神戸のシンボルマーク『ポートタワー歴史散歩』でお送りしました。

三宮駅から元町駅まで西へ。いろいろなお店が立ち並ぶ高架下を通って各線元町駅西口改札へ。

そこから大通りではない、ちょっとした通りを歩きながらポートタワーへ。タワーロード・パークロード・マリンロード・メールロードなどいろいろな愛称の南北の道が神戸元町界隈にはあります。今回はパークロードとタワーロードを通っていざ!

何気なく佇んでいる道しるべ。ちょっと古くなっているところも歴史を感じさせてくれます。

東西の通りもおしゃれなカフェがあったり。読み方も面白いですね走水ではしうど通り。

番組では、観光地の紹介ということもありますが、そこにたどりつくまでの景観などプロセスもお伝えしています。

神戸ポートセンター街園 彫刻も素敵です。

タワーロードところどころ絵地図があり参考にできます。

。ウェストの括れもLOVE

さすが!鉄塔の美女といわれるだけあって美しいです。ウェストの括れもLOVE

ーこの日のプレイリストー

◆David Bowie / Starman(72′)

◆カーペンターズ/遥かなる影(70′)

◆Gloria Estefan / Can’t Stay Away FromYou(87′)

◆Starship /Sara(86′)

以上4曲をおとどけしました。

ラジオ関西『さんちかサテスタサンデー』次回わたくし木村のOn Airは10月…日にちが決まりましたらお伝えしますね。

お聴きいただいた皆さまありがとうございました(^^)

 

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事
1 2 3 4 5 … 44 45 46 47 48 次へ »

星の林月の船 万葉集巻七1068番 柿本人麻呂

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/ba0f5b5124b9a130200965363690843f.mp3

徳川家康の忍耐力

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/b3712c720eb667ce8dfb1855349f8ff1.mp3

ブログ月別アーカイブ

Copyright © 2025 奈津陽子公式サイト.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com

 

コメントを読み込み中…