奈津陽子公式サイト

風はなつ色

  • HOME
  • ブログ 
  • 陽子俳句

取材記事

10月1日 《ハートとあなたと日本酒と》

2017年10月1日 by なつようこ コメントする

平成29年10月1日(日)-今日は日本酒の日。

わがまち西宮は日本酒乾杯条例を施行している街-

月初めはなんとなく襟を正したくなる。

そしてこんなときこそ自分が暮らしている西宮で

仕事ができてうれしいのです。

なぜかよくわかりませんが、、

たまに実家に帰り

家業を手伝っているような気持ちになったり(笑)

今日10月初日の仕事は

西宮のラジオ局さくらFM

『まちたびラジオ』の『まちなかホッとレポート』で

生中継レポーターでした。

今日の行き先は、再びご縁をいただいた

白鹿記念酒造博物館!

11月20日まで開催中の秋季特別展『外を遊ぶ』

『外を遊ぶ』と聞いて想像することは何ですか?

私は、ゴムとびとか、石けりとか、

そんな懐かしい遊びの文化が

紹介されているのかなと思いました。

ぜんぜんちがいました(笑)

フライヤー↓↓↓↓

とにかく錦絵がずらり~A4サイズかな

壁一面に、、あと

おもしろい弥次喜多道中の川柳つきの絵も!

江戸時代の旅にタイムスリップできると思います。

学芸員の大浦さんと! 

またまたありがとうございます。

大浦さんがご丁寧にお見送をしてくださり

外に出たスタッフと私。

反省会後解散して私は帰宅。

帰宅後日本酒とお猪口と枡を発見!なぜに我が家は枡が六個も!

さてと!今日はお世話になった白鹿さんのお猪口で

一献いただこう

陽子の酒※注!陽子の酒という商品はありません

近づけてみると

日本酒とハートマークが♥

日本酒で♥いっぱい!乾杯してくださいね

今夜はあなたと乾杯~陽子♥

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事, 取材記事

9月終わり

2017年9月30日 by なつようこ コメントする

9月29日(金)は来る・福でまねきねこの日だったそうです。おまけに金曜日

金運アップにもつながりそうな日ですね。先輩がラジオの話題で、お話されていました。

右手は金運・左手は千客万来・両手はよくばりなんですって!お手上げってことかな(笑)

一家にひとつはまねきねこを置いておくと良いそうです。それも話題の中で言われていました

さて、私もショップレポートのお店は、和小物のお店『ひらた』をご紹介しました。

『ひらた』はまねきねこの種類がはんばないです。

レポーターOAが終わって見にいきました。

とりあえず、千客万来を購入。金運はこの金色のポストでOK!

さぁ~どうなるかな今後のわたし(笑)

明日から10月!

これからもたくさんのご縁とほどよく金運も(笑)

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事, 取材記事

桃.栗三年.柿八年…そして私はここで十年。

2017年9月23日 by なつようこ コメントする

ラジオ関西さんちかスタジオでお仕事をさせていただくようになり気がつけば今年で10年,

今でもオーディションの時のことが忘れられません。あのときスタジオ前の夢広場はあじさいの花でいっぱいでした。

当時マネージメントをしてくださっていた方に連れられ、スタジオのプロデューサーにご挨拶をしたすぐあと

『今、スタジオやってるから見に行きましょう』と、なりまして『じゃあ、今からあそこで3分しゃべって』と。えーー!

当時スタジオを担当していたDJさんからふっていただき、しゃべりましたが、正直何を話したのか、、ほとんど覚えていません。

ただ、あじさいが目の前に絨毯のようにひろがっていましたから、それをみたまま話したことは覚えています。

あれから10年。

季節ごとに変わるスタジオ前のオブジェ。

実のある、実りある日々に感謝です

先週水曜日から佳生流家元西村公延先生の秋らしい生け花が飾られていました。

鈴なりの柿を見てタイトルの言葉が浮かんできたのでした。感謝

ここであの日からずっとお世話になり育てていただいています。

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事, 取材記事

2017.9.20.OAラジオ関西さんちかときめきタイム

2017年9月20日 by なつようこ コメントする

今週はゲストに

兵庫県コーヒー商工組合事務局

神戸萩原珈琲株式会社 高見さんをお迎えしました!

10月1日はコーヒーの日『女性にコーヒーブレイクを贈る日』の案内をしてくださいました

神戸萩原珈琲店はさんちかのショップレポートをさせていただく際、取材などでスタッフの方には本当にお世話になっています。

私もテンションがあがりました

萩原珈琲はこちらをクリック→神戸萩原珈琲株式会社

さて、コーヒーの日とは

全日本コーヒー協会ホームページより↓↓↓

10月1日は「コーヒーの日」です。

国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月で、この日がコーヒーの年度始めとなります。さらに、日本では、秋冬期にコーヒーの需要が高くなることから、1983年に、全日本コーヒー協会によって、10月1日が「コーヒーの日」と定められました。

ただいま、イベントキャンペーン『女性にコーヒーブレイクを贈ろうキャンペーン』開催中

 

↓↓↓↓このキャンペーンの応募など詳細はクリック↓↓↓

女性にコーヒーブレイクを贈る日キャンペーンFacebookページ

簡単なクイズに答えて応募してください!抽選で

トラベルギフトやグルメギフト、そしてコーヒー関連グッズなどがもらえます!

女性だけではなく男性もご応募いただけます!

素敵なブレイクタイムとともにご参加くださいね!10月15日まで!

さんちか7番街 神戸萩原珈琲店取材にて

本日番組でお届けした曲

♪ロギンス&メッシーナでシンキング・オブ・ユー

♪ヘレン・レディーでアンジー・ベイビー

♪スタイリスティックスで誓い

以上3曲でした。

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事, 取材記事

人生初!避難訓練の生中継レポート

2017年9月17日 by なつようこ コメントする

避難訓練と言っても地震や津波、火災などありますが…

9月17日(日)西宮さくらFM『まちなかホットレポート』は弾道ミサイルを想定した住民避難訓練のレポートでした。

私も含め戦後生まれの人はおそらくこのような形の訓練は人生初。

これはもう、机上ではわからない!とにかく現場へ!
避難場所の小学校へ到着。

屋上のスピーカーから10時3分にサイレンが鳴りました。

校庭では少年サッカーチームのこどもたちが練習をしていましたが、サイレンがなりただちに校舎に避難!

そしてそのあと、地域のみなさんも避難、それぞれ真剣な面持ちです。

兵庫県と西宮市が行う避難訓練ということもあり報道関係者も多く警察官も到着。なんとなく緊迫したムードが漂うなかスタートしました

インターネットに訓練後すぐに記事が掲出されていたみたいです。

クリック↓↓↓↓↓

神戸新聞NEXT

台風接近でどうなるかと思いましたが、まだ早い時間で無事終了です

みなさまおつかれさまでした!

今日は避難訓練ということで身軽に。ほとんど何ももたず

愛用のストップウォッチ(Sound Producer)を首にぶら下げ

素早く行動できるようにウォーキングシューズをはいてでかけました!

おかげで??到着時刻は少し早すぎましたが、遅いよりぜんぜんよしということでこの子たちにも感謝でした!

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事, 取材記事
« 前へ 1 2 3 4 5 … 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ »

星の林月の船 万葉集巻七1068番 柿本人麻呂

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/ba0f5b5124b9a130200965363690843f.mp3

徳川家康の忍耐力

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/b3712c720eb667ce8dfb1855349f8ff1.mp3

ブログ月別アーカイブ

Copyright © 2025 奈津陽子公式サイト.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com

 

コメントを読み込み中…