奈津陽子公式サイト

風はなつ色

  • HOME
  • ブログ 
  • 陽子俳句

講師・指導

『おりこうさん』と言われたい…

2019年11月14日 by なつようこ コメントする

奈良県三郷町へ、今日は3回目の朗読講師の日。

13名の方々の名前と顔を早く覚えたい。

前回2回目の講座で黙読されている生徒さんたちの

お写真を撮らせてもらい、お名前を写真に書き込んだ。

そして今日

講座が始まる前の雑談で『皆さまのお名前を覚えました♡』と

一人ずつ顔と目を見ながら呼ばせていただくと

とてもとても喜んでくださった。

懐かしい嬉しさがこみあげる。

小さい頃母に喜んでもらいたくて

お手伝いを率先してやった時『おりこうさん』と

頭を撫でてもらったあの感覚に似たものがあった。

講座を受けに来てくださっている皆さまとの

距離がぐっと縮まった気がした。

再来週も楽しみだな〜皆さんが帰られたあと

余韻にひたる

今度はどんな『おりこうさん』になれるかな(笑)

帰り道、三郷町の紅葉は来たときより色づいているように見えた

共有:

  • Tweet
タグ: 講師・指導

生まれてはじめての・・・

2019年10月12日 by なつようこ コメントする

令和元年度10月10日

人生初講師として奈良県生駒郡三郷町に向かう。

かねてからお世話になっている仕事関係者とのご縁から

この度朗読教室の講師をさせていただくことになった。

人生何がおこるかわからない。自分が講師なんて

本当にこんなこと・・ありえへん。

でも、文化センター最寄り駅『近鉄信貴山下駅』に降り立った時

与えてただいたことに感謝の気持ちがこみあげた。

講座を受けてくださる方は

66歳~76歳の女性と男性合わせて13名の方々

私にとっては人生の大先輩。

あらためて何事も優しく謙虚と慎みの心をもって

勤めさせていただかないとと心に誓う。

だから講座名も『やさしい朗読教室』にした。

しかし皆さまの顔をみるまでは心臓がとびでるほどの緊張。

センターの方がみなさんに

『講師は木村先生です』と紹介くださったとき、

思わず自分の後ろをみてしまった(*≧∀≦)木村先生どこ?って(笑)

しかしみなさまがやさしく先生と声をかけてくださったり、

私のイヤリングをかわいいと誉めてくださり、、緊張をほぐしてくださった。

本当にこれから、これからみなさまに楽しんでいただけるように

精進したいと思った。

無事に初回を終え、、近鉄電車に揺られ帰路につく。

奈良県から大阪府にかけての車窓から

何気にシャッターを押した。

なんでもない風景だけどこの電信柱が

なんでこんなに真ん中なんやろ…

後ろに見えるのは通天閣??

なぜか、、小学校1年生のころはじめて母につれられてピアノの稽古に

いった頃のなつかしい風景を思い出した

写真の風景だっていつかは変わる

全く同じ風景で100年なんてありえない

人の心も日々変わる

街も人もそれぞれの人生も動いている、、、だから

人生何が起こるかわからない。

だから未来を楽しみに頑張ることができるんかな

そんなことを想いながら兵庫西宮まで電車に揺られた

共有:

  • Tweet
タグ: 講師・指導
« 前へ 1 2

星の林月の船 万葉集巻七1068番 柿本人麻呂

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/ba0f5b5124b9a130200965363690843f.mp3

徳川家康の忍耐力

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/b3712c720eb667ce8dfb1855349f8ff1.mp3

ブログ月別アーカイブ

Copyright © 2025 奈津陽子公式サイト.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com

 

コメントを読み込み中…