奈津陽子公式サイト

風はなつ色

  • HOME
  • ブログ 
  • 陽子俳句

ラジオの仕事

その一個を・その一回を・その一年を

2018年7月23日 by なつようこ コメントする

-誕生日メッセージ-

先日

たくさんの方から誕生日の御祝いコメントや

メッセージをいただきました。

本当にありがとうございました💞

誕生日が来るたびにやはり

体調は変化しますね

歳を重ねるとはこういうことかと

実感

当たり前にあるような日常

でも当たり前ではないんですね

それも

特別な日に実感をすることになりました

-誕生日後最初の仕事-

歳を重ねたあとの

最初の仕事は…ラジオの生放送

あたりまえは存在しない

そんなことを考えながらお届けした

話題(内容)でした

「もしショッピングモールで地震にあったら」

radikoのタイムフリーで7月25まで聴取いただけます

今の時点で

もうあと2日しかありませんが

リンク貼っておきますね

よかったらクリックしてみてくださいね↓↓↓

さんちかときめきタイム│ラジオ関西│2018/07/18/水 12:10-12:30

-1円・1個・1回・1球が-

大事です

その一言で人の運命を変える

そのひと口で将来の目標をもつ

一円を笑うものは一円で泣く

この一年が勝負!

学生の皆さんにとっても、、大きな一年

いや、すべての生物にとっても、大きな一年

一回に魂をこめて

ラジオの放送担当させていただき

それぞれの担当番組は

短い時間ではありますが

この一回に精魂こめて、、

この気持ちを忘れずに

お届けします

 

この一年を大事に生きます

一年あるかどうかも

わかりませんが・・そんな気持ちで

生▪き▪よ▪う▪よ

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事

~顔寄せて風鈴に聴く風の道~陽子

2018年7月12日 by なつようこ コメントする

平成30年7月11(水)OA,ラジオ関西さんちかときめきタイム

日本の涼についてお話をしてみました

和の涼感、、みなさんも一緒に思い浮かべてみてくださいね

音で感じる涼→風鈴▪水琴窟▪鹿威し(添水)

目で感じる涼→打ち水▪個人的に青田▪森林の濡れた緑

鼻で感じる涼→蚊取り線香、森林の香り、ミント

最後にジュリアナ(笑)いやいや扇子です

お送りした曲は

🎵リンジー•ディ•ポール ノー•オネストリー

🎵デヴィッ•トソウル 愛はいつの日か

🎵スティクス ベイブ

よろしければ聴いてみてください

radikoで7月18(水)まで聴取可能です↓↓↓↓↓↓クリックしてね

さんちかときめきタイム│ラジオ関西│2018/07/11/水 12:10-12:30

お店紹介は5番街ローザアベニュー「カトレア」

今イチオシのかき氷をご紹介

今度どなたかご一緒に~

ではではまた来週お耳にかかりましょう🎵

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事

平成30年7月1日郵便番号50歳

2018年6月30日 by なつようこ コメントする

6月27(水)OA.ラジオ関西さんちかときめきタイム

話題は郵便番号導入50周年を元にお話をしました

その時の放送は↓↓↓↓(radikoタイムフリー7月4日まで聴取可能)

さんちかときめきタイム│ラジオ関西│2018/06/27/水 12:10-12:30

今週はこんな曲がかかりました

POCO🎵コール・イット・ラヴ

プロクレイマーズ🎵レター・フロム・アメリカ

ディオンヌ・ワー・ウィック🎵ラヴ・パワー

 

ー郵便番号の導入ー

やはり当時郵便局の人手不足から。

当時の方が今より郵便物も多かったとおもいますし。

私はよく引っ越しをして転校生でしたから

前の学校の友達に手紙を出したりしましたが

そのとき郵便番号は存在しましたし、

5桁でした(笑)ひそかに若いアピール❓

郵便番号は郵便物を列車で運んでいた名残で

各都道府県単位でつけられました

ー沖縄のための欠番ー

沖縄は返還前でしたが90×××という番号ご当時から

確保されていたとか

もはや数年後返還されるということを見越してだったのかな

興味津々……

ご存じの方下のコメント欄によければくださいませ

 

ー表紙の写真ー

放送でもお話しましたが、

番組宛にリスナーさんからお便りをいただくので

それをぱしゃりと。さりげなく郵便番号を写す(笑)

ラジオ関西はこの番号と番組名を書いていただくだけで

🆗です。よろしければおためしくださいね

ではまた来週お耳にかかりましょう(*^▽^)/★*☆♪

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事

Jazzマップ手に汗拭う北野坂─ 6月20㈬OAラジオ関西─

2018年6月22日 by なつようこ コメントする

2018’6’20㈬生放送

ラジオ関西さんちかときめきタイム

ゲストをお迎えしました!

神戸市民文化振興財団 仲 大輔さん

神戸の音楽文化、その中でもJAZZ

平成26年度阪神淡路大震災から20年を機に

JAZZで神戸を盛り上げようと

JAZZの街神戸推進協議会が立ち上がりました

行政、観光、など幅広い団体の参加により

広域的にPRするには何ができるかという

提案の中でJAZZマップが出来上がりました。

神戸ジャズDayエイプリルフォースということで

4月4日に記念日ができました

なぜ4月4日か

ジャズのリズムは4ビート

4分4拍子ということなので4月4日・・

など内容はぜひ放送からチェックしてください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしてね

さんちかときめきタイム│ラジオ関西│2018/06/20/水 12:10-12:30

─お送りした曲─

🎵シックスペンスノンザリッチャーで キス・ミー

🎵エルヴィス・コステロで  She

🎵レイパーカーJrで プリーズ・Mr.DJ

6月20日はハッカの日でしたから

ハッカの話題も少しおとどけしました!

その際

なんとなくミントを口にしたくなる

洋楽をチョイスしました(笑)

表紙の写真は

ゲストの仲大輔さんと仲良く

JAZZマップを手にパシャリ

タイトルは五七五 内容は4拍子

ではまた来週お耳にかかりましょう♪

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事

関西で一番早い夏祭り←(お!さりげなく五七五)

2018年6月16日 by なつようこ コメントする

〜俳句吟行デビュー〜

平成30年6月14(木)

西宮俳句協会尚山会長の貴重なお時間をいただき

吟行デビュー(笑)をさせていただきました

行き先は毎年この日に地元西宮で行われている

関西で一番早い夏祭り「おこしや祭」

西宮に暮らして20年まだ一度も足を運んだことが

ありませんでした

〜「おこしや祭」とは〜

網にかかったえびすさまのご神像が

西宮神社に運ばれる途中で

居眠りをしたため、尻をつねって

起こしたとの伝説にちなんで名付けられ

旬のビワでみこしを飾ることから

「びわ祭り」とも呼ばれている。地元では

「尻ひねり祭」ともいう

浴衣を着た地元の女子大生ら「びわ娘」や

みこしを担ぐ氏子が参加。

えびすさまが居眠りした場所

「御興屋(おこしや)跡地」までの

約1キロを約40分かけて練り歩き

びわ娘がビワと甘酒を市民にふるまう。

西宮はこの日から浴衣を着て街を歩けます

女子大生の浴衣姿がきれいかわいい

そして、今年は国際色豊かでした

外国人留学生も浴衣に身を包んでいましたよ

〜句会〜

西宮俳句協会は西宮神社会館で

毎年6月14日のおこしやまつりと

1月9日のえびす大祭で句会を開きます

年に二回の大切な節目の句会

尚山先生から吟行の手ほどきを受けたあと

句会に参加させていただきました

その時に詠んだ句はサイトのホーム画面上の

“俳句☆陽子は行く☆”に記しましたので

よろしければクリックしてみてくださいね

~俳句のラジオ番組~

さくらFM毎月第四木曜日

午前11時放送【市民俳句】

西宮俳句協会会長 尚山和桜先生と私木村陽子が

お送りしています

今月は6月28(木)です

ぜひ聴いてくださいね

さくらFMのホームページ

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事
« 前へ 1 2 3 4 5 … 22 23 24 25 26 27 28 29 30 … 44 45 46 47 48 次へ »

星の林月の船 万葉集巻七1068番 柿本人麻呂

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/ba0f5b5124b9a130200965363690843f.mp3

徳川家康の忍耐力

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/b3712c720eb667ce8dfb1855349f8ff1.mp3

ブログ月別アーカイブ

Copyright © 2025 奈津陽子公式サイト.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com

 

コメントを読み込み中…