時をかける女学生?気分になれる一冊
はじめてラジオで朗読させていただいたのは地元さくらFMの番組で。 『チルドレター』というコーナー名をつくって学生、生徒、児童の作文や大人たちのなにげない呟きをお借りして読ませていただいた。 チルドは子どものchildと、...
はじめてラジオで朗読させていただいたのは地元さくらFMの番組で。 『チルドレター』というコーナー名をつくって学生、生徒、児童の作文や大人たちのなにげない呟きをお借りして読ませていただいた。 チルドは子どものchildと、...
令和2年5月3日 OA ラジオ関西【さんちかサテスタサンデー】先週に引き続き今週も担当させていただきます。 この番組で私木村陽子は、旅からの街あるきや散歩をテーマにお届けしています。 歩いてこそ見つけられる街の歴史や文化...
ちゅんちゅん…鳥のさえずりと太陽のあかりで目覚めると 今、感染症で緊急事態宣言が出されていることすら忘れていることに気がつく。 昨年のこの日は令和になった日。 令和という元号が万葉集から選ばれたということから、多くの人が...
今の状況下でまだなんとも言えないのですが 夏に奈良で開催される万葉LIVEで万葉集を読ませていただきます。 只今猛烈勉強中 今、ご指導いただいている 日本朗読文化協会の飯島晶子先生が毎日更新してくださるYouTubeチャ...