奈津陽子公式サイト

風はなつ色

  • HOME
  • ブログ 
  • 陽子俳句

ラジオの仕事

♪私裸足のマーメイド-西宮市貝類館-

2018年4月22日 by なつようこ コメントする

4月22(日)今日は地元西宮でレポーターでした

さくらFMの番組”街なかホットレポート”

-西宮市貝類館にてー

貝類館で昨日と今日の二日間、

冒険家の堀江謙一さんと

世界一周をはたしたヨット

“マーメイド号を探検”というイベントが

開催されていました

私はと言えば朝から気合いが入り、

マリン風スタイルに貝のネックレスを

身に付けて出発しました。

(ラジオの仕事ですけど……)

現地でOディレクターと合流して

いざ館内へ。

貝類館スタッフ柴田大地さんに

ご案内いただきました。

ディレクターは気がつかなかったけど、

柴田さんは開口一番

『あ、すごい!貝のネックレスですね』と♥

ありがとうございます

-マーメイド号に入るか-

実際にマーメイド号の中に

入らせてもらってのレポート

甲板から入り口は

人ひとりが通ることができるぐらい。

入れるかな~腰まわりでひっかかりそう。

Oディレクターに打ち明けると

『これ、はいらんかったら関取なみですから!』

やって(笑)(くそ!絶対はいってやるわ)

かろうじて入ることができました。

小結クラスですかね(笑)いや、

柴田さんの優しい誘導のおかげですね。

-マーメイド号の中-

中は思った以上に広い

四人が寝起きできるぐらいのスペース

両端にソファーのようなベッドが備えてありました。

キッチンのコンロや水道も

洋上生活用に工夫されていましたよ。

放送ではいいませんでしたが、

入り口が狭く、奥行き広い

京都の町家のようでした。

-マーメイド号探検イベントについてー

マーメイド号は貝類館の中庭プールで

展示されていますが、普段は見るだけで、

中の公開は年に2回春と秋(各2日間)

計4日間のみです。

日数もそうですが貴重な体験ができます

また秋にも公開されます

ぜひぜひチェックしてお出掛けください。

裸足ではなく、

歩きやすいスニーカー等が

船の階段など歩きやすいです

という私はサンダルでした

貝類館のホームページは

ここをクリック↓↓↓

西宮市貝類館

 

 

 

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事

さくらFMと私-さくらFM開局20周年-

2018年4月3日 by なつようこ 2件のコメント

-プロローグ-

パーソナリティとして

在籍をさせていただいている

地元西宮のラジオ局さくらFMが

今年の3月26開局20周年を迎えました。

言わば私の大切な職場の成人式

よくよく考えれば

私はさくらFM歴9年で、

今年10年目の2分1成人です。

たまたま師匠でもある

先輩に引っ張っていただき

始まりました。

 

-番組いろいろやりました-

最初の頃あまりの下手さに

リスナーさんもひやひや

スタッフも先輩も

大丈夫かいなあの子って

そしていつしか

ディレクターの間で

『木村陽子係り』

なんて言う言葉が飛び交うようになりました。

まあ、木村係は罰ゲームみたいなものです

木村係りだけはなりたくないという(笑)

 

まあ、でも

ひとつふたつの番組どころではなく

昼の帯番組からはじまり

西宮を東西南北

マイクをもってスタッフと

運転手さんとでかけたレポート番組

そして、トークも音もひとりでこなすDJ

このときは放送事故でリスナーさんやスタッフに迷惑を

かけたことも。

また、リフォームの会社の社長さんと

マンション大規模修繕の生番組

深夜の特番 78.7時間

私の過去の恥ずかしい話を

さらけだし暴露して、

リスナーさんドン引き

でも、楽しく聴いてくださった方も

多かったのでよかったと思っています

-つらかったことも-

またこんなことも……

番組やりたいという

人を紹介してポシャったり

紹介された人と番組やって

ボロボロになったり

そんなこんなで

出戻り娘のような気になり

落ち込む日々

だけど

何もなかったかのように

接してくれたスタッフのみなさま

ラジオの仕事を

好きにさせてくれた

内容の濃い充実した

さくらFMライフ

-パーソナリティとして-

若いパーソナリティさんのことも

わかる!わかる!そうやったなーって

思ったり。

朝の情報番組の妹 植田奈津子ちゃんと 先日のスタジオで

 

最近は少し落ち着いてピンチヒッターなど

いろいろな立場から

仕事をさせていただくようになった。

-そしてこれから-

今レギュラーとして

もたせていただいている

朗読番組

『赤ちゃんへの手紙』

そして今年度から

もうひとつ番組を担当させていただく。

それは

朝の情報番組時代に担当していた

『市民俳句』

月一回ですが、より、多くの方に

俳句を楽しんでいただけるよう

先生のアシストをさせていただきます

さくらFM開局20年

さくらFMパーソナリティ10年目の木村陽子

さくらの花のように

さくらFMの華にはなれないけれど

地元のパーソナリティとして

さくらの木のように根っこから

ぐぐっと盛り上げられるように

努力を重ねたいとおもいます。

おめでとう!20歳のさくらFM!

そしてありがとう

これからもよろしくお願いします

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事

けん玉遊びしーましょ 2018.3.21OA.ラジオ関西

2018年3月21日 by なつようこ コメントする

今日の神戸三宮さんちかは

親子連れのお客様が多く、スタジオ前ではたくさんのこどもたちが

手をふってくれたり、音楽に合わせて楽しそうにリズムをとってくれたりしました。

今日のさんちかときめきタイム 話題は”けん玉あそび”

最近はストリートスポーツとして海外から注目を集めているとか

それにけん玉って日本の玩具だとおもっていたら海外からはいってきたものなんですね~知りませんでした。

放送ではけん玉の歴史・アメリカやフランス ドイツでの呼び方や

けん玉遊びの効果などお話してみました。

実は私木村陽子、、けん玉は、、、できまあす!(笑)

お送りした曲は

♪トニーバジルでミッキー

♪ジョージベイカーでリトル・グリーン・バック

♪ヴィレッジ・ピープルでYMCA

リズムをとりやすい3曲を選びました^^

2018.3.28(水)までradikoタイムフリーで聴取可能です

radikoラジオ関西

前回からクリックしたら直接番組を聴いていただけるように

設定しています

 

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事

花言葉ー2018.3.14. OAラジオ関西ー

2018年3月15日 by なつようこ 2件のコメント

花言葉を意識して花を選ぶことがあります。

気持ちを伝えやすいと想うので……

もちろん花の形や雰囲気や色も大切です

今日の生放送は花言葉についてお話をしました。

花を贈る……

お祝い・記念日・感謝・愛の表現etc

でも時にはお別れや、哀しい気持ちを

ともに感じ合うために贈られるものでもありますね

3月11 (日)宮城県気仙沼市の杉の下地区の慰霊碑に

添えていただけたらと今年も花を送りました。

昨年は(画面手前の百合)↓↓

 

 

 

 

 

 

 

今年は少しブルーと紫をふやしました

色や種類を花屋さんにお聴きし、

綿密に相談をしながら選びました。

その時に参考にしたのが花言葉でした。

白い百合 純潔・前進

スイートピー 覚えています・優しい思い出

ストック 門出

トルコキキョウ 感謝

グリーンのカーネーション 癒し・純粋な愛

今日のOAでお送りした曲は

♪ヴァネッサ・ウィリアムス セイヴ・ザ・ベスト・フォーラスト

♪ディオンヌ&フレンズ 愛のハーモニー

♪リー・リトナー ウィズ・イット・ユー

華のある愛ある一曲をお届けしました

3月14(水)~3月21(水)まで聴取可能です↓↓クリックしてね

http://radiko.jp/share/?sid=CRK&t=20180314121000

来週の話題は『けん玉の魅力』です

また来週~♪

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事

心の友-2018.2.28(水)OAラジオ関西-

2018年2月28日 by なつようこ 3件のコメント

さんちかときめきタイム

写真のとおり(笑)

今日の話題は”ソウルメイト”

魂のレベルでつながる深い関係の人のこと

なんとなくウマがあうとか、価値観が近い存在など

不思議な感覚になる人のこと。

恋愛関係もふくめ、ソウルメイトの特徴とは

どういうものかという10項目のサインを

番組内で紹介しました。リスナーのみなさんには

セルフチェックで参加していただけるように

読み上げましたが、いかがだったでしょうか

また感想などよろしかったら

コメントお待ちしています。

2018.3.7までradikoのタイムフリーでも

聴取可能です!

↓↓↓クリックしてね
http://radiko.jp
アル・クーパーでジョリー

レオ・セイヤーで星影のバラード

スィングアウトシスターでララは愛の言葉

魂に響くロックなナンバーを選曲しました

来週は”書く効果”をお話してみたいと思います

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事
« 前へ 1 2 3 4 5 … 24 25 26 27 28 29 30 31 32 … 44 45 46 47 48 次へ »

星の林月の船 万葉集巻七1068番 柿本人麻呂

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/ba0f5b5124b9a130200965363690843f.mp3

徳川家康の忍耐力

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/b3712c720eb667ce8dfb1855349f8ff1.mp3

ブログ月別アーカイブ

Copyright © 2025 奈津陽子公式サイト.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com

 

コメントを読み込み中…