1月10日(水)OA.ラジオ関西さんちかときめきタイム
話題は110番の日
110番通報したことありますか❓
私は3回あります。
たった3回❓3回も❓どちらでしょうね
ディレクターは1 度もないらしい
そんなしょっちゅうあるものでもないし
もちろんないほうが平和!
でも人生何がおこるかわかりません。
その一本の電話が命を救うかもしれないのです。
110番は緊急通報電話
万が一この110番緊急通報電話を
かけることになった場合、
警察官にきっちり伝える6つのポイントを
兵庫県警察のHPを参考にお話ししてみました。
(ラジオ関西は兵庫県神戸市にあるラジオ局なので)
①事件か?事故か?
②場所 町名や番地、目じるしの建物の名前などどこであったか
③いつのこと?何分ぐらい前、何時ごろの出来事か?
④目撃情報(犯人の人数・人相・服装・何にのってどちらかの方角へ逃げた?)
⑤今の状況(けが人、被害の状況や、事件事故の様子か?
⑥あなたの住所、名前、電話番号を教えてください
長い人生の中で
めったにない事と思いたい110番の通報連絡ですが
ちょっと知っておくといざというときに
慌てないでスムーズに通報ができると思います
そんなことをお話ししてみました。
後でradikoプレミアムで聴いてくださっていた
関東在住のリスナーさんが、
勉強になったと個人メッセージを
くださいました。うれしかったです。
そんな110番の日にちなんでお送りした曲は
シーナ・イーストンでTelephone 1984年
チープ・トリックでドリーム・ポリス 1976年
エリック・クラプトンでビハインド・ザ・マスク 1990年
次回の放送は1月17日です…
23年ですね……






