奈津陽子公式サイト

風はなつ色

  • HOME
  • ブログ 
  • 陽子俳句

ラジオの仕事

次世代に神戸の魅力を-2017.10.18ラジオ関西さんちかときめきタイム-

2017年10月19日 by なつようこ コメントする

神戸の魅力を発信するために、若い世代に向けて神戸市が取り組んでいるKOBEBEATSプロジェクト。お話をしていただくため、番組ゲストに

神戸市市長室 広報部 広報課 森本絢子さんにお越しいただきました。

神戸市は2020年にむけて、若者に選ばれるまち+誰もが活躍するまちの実現をめざし、まちの総合力を高めるために施策に取り組んでいます。急激な人口減少を克服しこれからもにぎわいのあるまちであり続けるためには、時代を担う若者に選ばれることが不可欠です。

このような中で、神戸開港150年にちなみ、神戸の若者総勢150人が登場する動画を製作しました。

この映像をさまざまな媒体を通して発信し、若者が輝くまち神戸の可能性を感じてもらうきっかけとしていきます。

 

今日は動画のテーマ曲[kobebeats]をお届けしながらお話をお伺いしました

この曲の歌詞も実は神戸在住・在勤・在学の若者15名が紡ぎだした神戸に関するコトバをもとに作らました。なので作詞は「神戸の若者」 になっています。

曲のアレンジは神戸生まれ、神戸育ちのトラックメーカー&DJ『tofubeats』氏

メッセージより

若い人々に元気をもってもらえるように編曲しました。神戸の未來を想いうかべながら。ぜひ聞いてみてください。

↓↓↓↓クリック

http://www.city.kobe.lg.jp/information/public/media/kobebeats/

神戸の港

ハーバーランドから望む神戸のシンボル ポートタワー

山の手の住宅地から神戸の海を望む

本日お贈りした曲

♪ベイ・シティ・ローラーズ 二人だけのデート

♪KOBEBEATSプロジェクト KOBEBEAT

♪ポーラ・アブドゥル あふれる想い

radikoのタイムリーでもお聞きになってみてくださいね↓↓↓↓

http://radiko.jp

 

 

 

 

 

 

 

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事

彼と彼女と週末に…10月7日(土)

2017年10月9日 by なつようこ コメントする

10月2週目の土曜日も地元西宮で仕事をさせてもらいました。

“第21回西宮酒ぐらルネサンスとと食フェア”生中継

さくらFMの現地生中継で私にとっては3年ぶりの酒ルネの現場です。

今回は一山由佳さんと安来茉美さんとの初チームでした。

番組進行表 表紙の一部

西宮神社とその周辺やサテライト会場にたくさんの方々が来られていて今年も盛り上がりました。

この度お話をいただき、過去のデーターをひっぱりだして、酒蔵ルネサンスと食フェアの変遷も少しお話させていただきました。

これは5年前と今年のパンフレット↓↓↓↓↓↓

左側2012年・右側今年2018年

5年前、このときは街レポという番組のレポーター取材で、たしか西宮商工会議所の当時の会頭北村さんのもとへ行かせていただいたものです。

今年、さくらFMのブース前で北村さんからなんと『木村さん❓』お声かけくださり!5年もたつのに覚えていてくださっていたことに感激でした。

さて、ちょっとさかのぼります!3年前第18回はこのメンバー

↓↓↓↓酒はしっかりいただきまっすみたいな面子(笑)

2014年左から杉本誠さん・斉藤幸恵さん・木村陽子・岡ディレクター

今年は↓↓↓↓美魔女2人⏪《リスナーメッセージより》

&かわいい女子リポーター↓↓↓↓↓

今年は左から一山由佳さんと木村《さくらFMFacebookより》

レポーター安来茉美さん《さくらFMFacebookより》

パーソナリティ武田泰子さんも遊びにきてくれました

-感謝コーナー-

番組にメッセージをくださり、面白いクイズをだしていただいたり

さくらFMで他のパーソナリティより知名度の低い木村陽子をガン見しにきてくださって、最後はご挨拶をしにきてくださったリスナーさん

本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうこざいました。

お心あたりのあるかた、、そうそうあなたのことですよ

《さくらFMのスタッフにも感謝》

今年はみやのみず博士もサプライズで声の登場してくださり、

私たちに3人の小娘❓にしっかり日本酒を飲むように

指示をだしてくださいましたーー(笑)

宮の水博士《イメージ》(笑)

第21回西宮酒蔵ルネサンスと食フェア

今年もみなさん楽しんでいただけましたか

彼と彼女とそしてあなた…with YOKO

こんどいっしょに飲みましょうね🍶

本当にありがとうございました。

 

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: MC 司会, ラジオの仕事, 取材記事

10月1日 《ハートとあなたと日本酒と》

2017年10月1日 by なつようこ コメントする

平成29年10月1日(日)-今日は日本酒の日。

わがまち西宮は日本酒乾杯条例を施行している街-

月初めはなんとなく襟を正したくなる。

そしてこんなときこそ自分が暮らしている西宮で

仕事ができてうれしいのです。

なぜかよくわかりませんが、、

たまに実家に帰り

家業を手伝っているような気持ちになったり(笑)

今日10月初日の仕事は

西宮のラジオ局さくらFM

『まちたびラジオ』の『まちなかホッとレポート』で

生中継レポーターでした。

今日の行き先は、再びご縁をいただいた

白鹿記念酒造博物館!

11月20日まで開催中の秋季特別展『外を遊ぶ』

『外を遊ぶ』と聞いて想像することは何ですか?

私は、ゴムとびとか、石けりとか、

そんな懐かしい遊びの文化が

紹介されているのかなと思いました。

ぜんぜんちがいました(笑)

フライヤー↓↓↓↓

とにかく錦絵がずらり~A4サイズかな

壁一面に、、あと

おもしろい弥次喜多道中の川柳つきの絵も!

江戸時代の旅にタイムスリップできると思います。

学芸員の大浦さんと! 

またまたありがとうございます。

大浦さんがご丁寧にお見送をしてくださり

外に出たスタッフと私。

反省会後解散して私は帰宅。

帰宅後日本酒とお猪口と枡を発見!なぜに我が家は枡が六個も!

さてと!今日はお世話になった白鹿さんのお猪口で

一献いただこう

陽子の酒※注!陽子の酒という商品はありません

近づけてみると

日本酒とハートマークが♥

日本酒で♥いっぱい!乾杯してくださいね

今夜はあなたと乾杯~陽子♥

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事, 取材記事

9月終わり

2017年9月30日 by なつようこ コメントする

9月29日(金)は来る・福でまねきねこの日だったそうです。おまけに金曜日

金運アップにもつながりそうな日ですね。先輩がラジオの話題で、お話されていました。

右手は金運・左手は千客万来・両手はよくばりなんですって!お手上げってことかな(笑)

一家にひとつはまねきねこを置いておくと良いそうです。それも話題の中で言われていました

さて、私もショップレポートのお店は、和小物のお店『ひらた』をご紹介しました。

『ひらた』はまねきねこの種類がはんばないです。

レポーターOAが終わって見にいきました。

とりあえず、千客万来を購入。金運はこの金色のポストでOK!

さぁ~どうなるかな今後のわたし(笑)

明日から10月!

これからもたくさんのご縁とほどよく金運も(笑)

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事, 取材記事

桃.栗三年.柿八年…そして私はここで十年。

2017年9月23日 by なつようこ コメントする

ラジオ関西さんちかスタジオでお仕事をさせていただくようになり気がつけば今年で10年,

今でもオーディションの時のことが忘れられません。あのときスタジオ前の夢広場はあじさいの花でいっぱいでした。

当時マネージメントをしてくださっていた方に連れられ、スタジオのプロデューサーにご挨拶をしたすぐあと

『今、スタジオやってるから見に行きましょう』と、なりまして『じゃあ、今からあそこで3分しゃべって』と。えーー!

当時スタジオを担当していたDJさんからふっていただき、しゃべりましたが、正直何を話したのか、、ほとんど覚えていません。

ただ、あじさいが目の前に絨毯のようにひろがっていましたから、それをみたまま話したことは覚えています。

あれから10年。

季節ごとに変わるスタジオ前のオブジェ。

実のある、実りある日々に感謝です

先週水曜日から佳生流家元西村公延先生の秋らしい生け花が飾られていました。

鈴なりの柿を見てタイトルの言葉が浮かんできたのでした。感謝

ここであの日からずっとお世話になり育てていただいています。

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事, 取材記事
« 前へ 1 2 3 4 5 … 29 30 31 32 33 34 35 36 37 … 44 45 46 47 48 次へ »

星の林月の船 万葉集巻七1068番 柿本人麻呂

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/ba0f5b5124b9a130200965363690843f.mp3

徳川家康の忍耐力

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/b3712c720eb667ce8dfb1855349f8ff1.mp3

ブログ月別アーカイブ

Copyright © 2025 奈津陽子公式サイト.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com

 

コメントを読み込み中…