春霞クッキー片手に車窓から 2021年3月10日 by なつようこ コメントする 久しぶりに仕事で新幹線を利用した。 新幹線車内でのルーティンは車内販売限定の クッキーを食すること。 これがまたさくさくとおいしいの。 この前も乗車した瞬間にワゴンサービスのパーサーに声をかけて『コーヒーと限定クッキーをお願いします』 早い時間でまだ品物がそろっていなかったらしく、在庫確認をするので待っていてほしいと。 その後すぐにもってきてくれた。 そうそうこれこれ(^.^) クッキー片手に車窓に目をやると春霞? 肘をついてクッキーを食してぼーーーっと。 また食べたいと思い、パーサーに声をかけた。すると在庫を確認してきますとのこと。そして 2回目は、申し訳ありませんもう売り切れでございますと… よほど人気のあるクッキーなのか、それともこの人2回目よ、2回目だからのストップなのか?笑 どちらになってもドクターストップがかかったような気になった。たしかに、、さすがに2セットはNGだよね(◎-◎;) でもおいしくてしあわせ、とっても。 【春霞クッキー片手に車窓から】陽子 共有:Tweet
ひな燦々 2021年3月4日 by なつようこ コメントする 令和3年3月3日水曜日は神戸三宮さんちかで DJタイムの担当の日。さんさんさんの良い日でした(^^) 今日はティータイムからパフォーマーのドレミちゃんといっしょにトーク&ミュージック 女の子の節句ということでお花にまつわる話、音楽はドレミちゃんセレクトでお届けしました。 スタジオ前の夢広場には3月1日から佳生流 家元 西村公延先生の作品が飾られました。 桜・木蓮・ミモザの生け花が素敵です。 一足早い桜を観にお立ち寄りくださいね。 お花の画像はありませんので 先週のドレミちゃんと私さんちかのマスコット(3)ミーちかと燦々画像を掲載します 二人のセーターの色が偶然赤色の画像です… 手前ドレミちゃん・ミーちか・木村陽子 令和3年3月3日お雛さまの日に、三宮のさんちかでドレミちゃんと、3くまのミーちかと…さんさんさん ひな燦々でした 共有:Tweet
令和三年 弥生組 2021年3月1日 by なつようこ コメントする 出会いと別れが交差する3月。 喜びと不安が同時にやってくる。 この時期特有の変化の渦にのみこまれないように、 自分で心の手綱を締めたり、緩めたりしながら 次のステージへ出発の準備を進めてまいります と云いつつ先は何にも見えていません。 笑えるぐらい… ケ・セラ・セラ 3月もどうぞよろしくお願いいたします 共有:Tweet
やさしい朗読教室第2弾 2021年2月28日 by なつようこ コメントする 令和3年2月25日 10回コースの講座が無事に終了しました。 コロナ禍3波の中 奈良県三郷町の町民文化事業でしたが 参加してくださる方が意外にも多く 正直、驚きでした。 受講してくださった皆さま♡ 本当にありがとうございました。 今回はやはりコロナ禍において 前回とは違う形の講座でしたが、 朗読をより、好きになってくださった方が 増えたことに幸せを感じています。 『朗読をもっとやりたい』 『ラジオ等で朗読を聴くようになった』なかには 『日曜日たまたまラジオをつけていたら先生の声が聴こえて来たので、うれしくなった』など 受講生さんたちから、うれしいお言葉もいただき 益々気合いが入りました。 講師として、まだまだ未熟者ではありますが、 又朗読を楽しんでいただけるように精進いたします ♡今期受講生のみなさんと♡ 共有:Tweet
もう少し高校生でいたかった… 2021年2月24日 by なつようこ コメントする 2021年2月20日 祝 卒業式 入学してからいろいろあったが、 好きな野球を続けるために軟式野球部に入部し、 仲間とともに喜怒哀楽を共有してきた3年間だったそうだ。 息子の学年は、学校の111期生 今期 3年生、という最高学年を迎える直前のコロナ禍…… 修学旅行の出発前日に一斉休校が発表され2ヶ月半のSTAY HOME。 学校閉鎖、自宅でのリモート授業、学校行事の中止 高校生活最後の、、がすっぽりぬけてしまったという、全国の高校3年生が経験した異例の学生生活。 しかしこの学校で、文句を言った学生は誰ひとりいなかったと聴いた。 そして… 9月…クラブ活動の練習に向かう途中、交通事故で亡くなったクラスメイトK君といっしょに 心ひとつにして巣立ちの日を迎えた。 K,お前のぶんまでしっかり生きるよ、、と。 彼らは 高校3年生という人生の岐路ど真ん中で、真正面から命と向き合った。 卒業式後、帰宅した息子に高校生活の感想を聴いてみた。 すると 【もう少し高校生でいたかった…】 親としてなんとも言えない胸の痛みを感じた 息子と一緒に。高校生の母親を卒業した木村です。 共有:Tweet