奈津陽子公式サイト

風はなつ色

  • HOME
  • ブログ 
  • 陽子俳句

本日は晴天なり。ホールアナウンス録り

2019年4月16日 by なつようこ コメントする

今日は奈良県生駒郡三郷町までアナウンス録りに…

三郷町のホールアナウンスの収録でした

初めて訪れた三郷町は長閑であたたかい

大和川の清流を聴きながら

川面の菜の花を愛でながら

この地域の方々と繋がることができたような

お仕事でした。

収録してくださったスタッフの太田さん

帰宅した際

【今日はお疲れ様でした。

録音したコメントは、今後大切に使わせて頂きます】

とメールが届いていて

あらためて三郷町の皆さまの

お役にたてますようにという思いと

感謝の気持ちが溢れました。

共有:

  • Tweet
タグ: アナウンス・ナレーション

金曜日は神戸からの旅情報

2019年4月14日 by なつようこ コメントする

4月12日(金)さんちかサテスタDJタイム

正午からのランチタイムDJはさんちかホールの催し物
「神戸の100人色紙展」

神戸市役所文化交流課 本田さんにお越しいただき
催し物の紹介をいただきました。


さて!色紙にちなんでこの日のテーマは和紙

兵庫県西宮市北部地域の

名塩和紙の伝承を守り続けている

人間国宝の谷野武信さんの作業場に6年前ですが

西宮のFM局の取材でお邪魔したことがあります。

神戸市北区のとなり町でもある西宮市名塩

名塩和紙の特徴は泥を入れて作る雁皮和紙でした。

名塩和紙の特徴は

泥が入っているために長い年月を経ても色が変わらず、虫もつかない、ねずみもかじらない
名塩和紙は、屏風や障壁などに使われ、どんなものにも合うサイズ。

どんな間にも合う・・・と言うことから『間似合紙(まにあいがみ)』

と呼ばれふすまや屏風などに使われている

そんな話をしていましたら

スタジオに70代ぐらいのご婦人がこられ

【和紙の話、興味がすごくありますので聴いておきます】と

名塩和紙学習館の案内をしたらメモされていました。

和紙⏩名塩和紙⏩名塩和紙学習館

近いけれど神戸からの小旅行地としてご案内をしました


さんちか情報は3番街ホーム&ライフNAGASAWA

おしゃれなステイショナリーのお店です。

旅に関するアイテムをさがしていましたら

ありました!

365日日めくりカレンダー日本の絶景365枚

365所の絶景を知ることができるなんて素敵すぎ

特徴は

★ハガキサイズで曜日は記載されていないので

毎年使える

★誕生日カードとしてつかえる

★インテリアにも🆗

ちなみに私木村の誕生日7月17日は↓↓↓

絶対行きます…..

こんな風にあなたのお誕生日を

下記にコメントくださいましたら

写メして返信いたしますので

ぜひどうぞq(^-^q)

共有:

  • Tweet
タグ: 取材記事

100人の色紙4月12(金)さんちかサテスタDJタイム

2019年4月14日 by なつようこ コメントする

100人!!!たしかに
100人と聞くと多い!というイメージをもちますね。
さんちかホールの催し物
「神戸の100人色紙展」
神戸の文化と芸術に携わる、
文化人の方々の作品展は
166人の方々が出展されました。
今日はスタジオに
神戸市役所文化交流課 
本田さんにお越しいただき
催し物の紹介をいただきました
3000円からの入札制度で気に入った作品を
ゲットできるということです!
みなさん入札チャレンジ!!
してみてくださいね(^_-)-☆

4月16日(火)まで

共有:

  • Tweet
タグ: 取材記事

4月10日は駅弁の日だったさ

2019年4月10日 by なつようこ コメントする

今朝から大雨で花散らしの雨でしたね。
桜の季節は終わっても、これからは
新緑萌ゆる良き季節に向かいますね。

ラジオ関西さんちかサテライトスタジオ
今日の【さんちかサテスタDJ】

4月10日は駅弁の日だったので
駅弁あれこれトークをしました。私は
駅の構内で売っているお弁当が
全部駅弁だと思っていたのですが
駅弁の規定ってあるそうです。
駅弁にかかっている掛紙に駅弁印が
押印されているものが
駅弁、、なんですって
今度駅弁買った時に見てみてくださいね。

新神戸駅にある淡路屋の駅弁 神戸牛ステーキ弁当

さんちか情報は
10番街グルメスクエア 家族亭
新潟フェアをご紹介。

家族亭の新潟フェア新潟産の食材を使った天丼

7番街スイーツメイト 神戸フランツ
神戸魔法の壺プリンストロベリー
神戸魔法の壺プリン抹茶
神戸苺トリュフのご案内
旅のお供にどうぞ!


曲は
列車の旅をイメージして
ランチタイムとティータイムは
アメリカンカントリートワイライトタイムは                  リクエストのカーペンターズ特集でお送りしました

アメリカンカントリーのCD

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事

よりみち・みちくさ

2019年4月8日 by なつようこ コメントする

4月から

神戸三宮の地下街【Santica】の

ラジオ関西さんちかスタジオ【サテスタ】で

平成31年4月からスタートしたさんちか内の番組

【さんちかサテスタDJタイム】の

水曜日と金曜日を担当しています。

水曜日は【神戸の観光に関する紹介】を

金曜日は【神戸から近隣地域~全国への旅の話題】を

トークしています。

今日は月曜日で担当日ではありませんでしたが

スタジオDJの新人育成のためスタジオに。

新人ちゃんの取材に同行し、合間に神戸風月堂さんちか店で

あんみつを食べました。

しあわせ❤️

帰りは水曜日の話題のことで新神戸駅まで足を運びました。

駅弁ステーキ丼を買い

帰りは3kmほど歩いて三宮駅へ。

途中生田川沿いにお花見🌸を楽しみました

圧巻でした。

生田川公園内には「連翼亭」という中華風デザインの建物があり、

神戸市と中国の天津市との友好を願うモニュメントだそうです。

うっとり・・まるでかんざしみたい

夜を照らす白熱灯のようなさくらも素敵でした

生田川のさくらはまだ散ってないです

ぜひお散歩してみてくださいね

神戸を少しずつ紹介していきますので

サテスタにもぜひ遊びに来てくだい

よりみちでも大歓迎です❤️

もちろんこのサイトにもきてくださいね

お待ちしています

共有:

  • Tweet
タグ: 取材記事
« 前へ 1 2 3 4 5 … 50 51 52 53 54 55 56 57 58 … 133 134 135 136 137 次へ »

星の林月の船 万葉集巻七1068番 柿本人麻呂

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/ba0f5b5124b9a130200965363690843f.mp3

徳川家康の忍耐力

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/b3712c720eb667ce8dfb1855349f8ff1.mp3

ブログ月別アーカイブ

Copyright © 2025 奈津陽子公式サイト.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com

 

コメントを読み込み中…