おじゃましまーす!神様っ!

平成31年1月9(水)
雪こそふらなかったものの
えべっさん寒波に似た寒さでした。
そんな中ラジオ関西【さんちかときめきタイム】
鳥居のお話をしました。
1月は初詣からはじまり
えべっさんに厄神さんと続きます
1年のなかで神社に赴く機会が多い月ではないかと思い
話題にいたしました。
鳥居という名前の由来
鳥居を通るときの豆知識など
少しだけですがお話ししてみました
その時の放送を1月16(水)まで
radikoタイムフリーで聴取いただけます
よろしければ🎵クリックしてみてくださいね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
さんちかときめきタイム│ラジオ関西│2019/01/09/水 12:10-12:30
お送りした曲は
🎵ウィルソン・フィリップスで
ホールド・オン
🎵リチャード・マークス
ナウ&フォーエバー
🎵10CCで
アイム・ノット・インラヴ
80”sをお届けしました
なつかし~
radikoで音楽も合わせて
おたのしみくださいね🎵
ショップ情報は味ののれん街
千人代官酒居のご紹介でした
15時~17時限定ほろ酔いセット
おすすめです
ちなみに木村の1月9日の
お昼御飯は写真の↓↓↓↓↓六桝弁当でした
さんちかの千人代官酒居は
こんなお店です→→さんちか千人代官酒居
ラジオ関西さんちかスタジオからの
公開生放送番組【さんちかときめきタイム】
あらためてまして
本年もどうぞよろしくお願いいたします
そして午後は…

平成31年1月6日は2つの仕事をこなしました
午前中はさくらFMの生中継。その後
一旦帰宅し、服を黒のスーツに着替え
行き先は兵庫県川西市みつなかホールへ。
大蔵流茂山狂言新春川西公演
演目•演者紹介のアナウンスを
させていただきました。
今年で3回目…
今回は
【茂山童司改め三世茂山千之丞襲名記念公演】
節目の公演でした。
茂山あきらさんの
新春トークにはじまり
先代の茂山千之丞さんが
最も得意とした【鈍太郎】を
当代千之丞さんが初めて演じられました。
続いて【二人山伏】は
当代千之丞さんが2015年
発表した新作狂言
最後は【千切木】でにぎやかに終演
舞台袖ではありますが
出演者の皆さまの息遣いと
笑い
息付く間もない一日でしたが
なぜか感謝あふれる一日でした。
笑う門には、福来る。新年の
門出を祝う初和らい❢
ありがとうございました
書き初め!会い初め!喋り初め!

-出会い(出愛い)初め-
【いつもは仕事で来れないから今日は会いに来ました】と
生放送とそのあとのDJタイムに
スタジオに来てくださった方がなんと5人も!
そのうちお二方は声だけで顔をみるのは初めてと
おっしゃる方でした嬉しかったです。
たまたま通って気がついてくれた友達もいて。
とにかくスタジオでたくさんの方に
お目にかかれました。
お正月でご用が多い中お越しいただき、立ち止まってくださったり
また少しの間でもお時間をいただきありがとうございました💚
-新春の書道展-
1月2日わたくし木村の生放送新年出初めでした
おみくじのお話とさんちかホールで毎年恒例の
兵庫県書道展(兵庫県書作家協会参与・理事展)新春の書展
ご案内に兵庫県書作家協会理事長
伊藤 一翔さんをゲストにお迎えいたしました。
表紙の写真は伊藤理事長さんと
↓↓↓↓↓↓
-おみくじのお話-
年末に生田神社の加藤名誉宮司に
お目にかかることができ、
直接おみくじのお話をお伺いできましたので
生田神社の縁結び【水みくじ】のお話をすこしだけですが
させていただきました
実際に水みくじ引きましたよー❤️恋のおみくじ
総合運は吉でした♡♡♡♡♡♡♡♡
今はじっくりと待つ
そして静かで汽笛が聞こえるところが
運命の場所とでました!(笑)
うっひゃっひゃー٩(♡ε♡ )۶
皆さまぜひ水みくじを〜
あ、お参拝をされてからどうぞ生田の森へ
少しご年配の男性もこられていました
みんな恋をしてるんだな〜形はどうであれ
なんて思いながら・・・笑
-今年の初仕事-
ラジオの生放送でした
感謝の気持ちいっぱいです
お送りした曲は
🎵スリー・ディグリーズ・天使のささやき
🎵ドクターフック・めぐり逢う夜
🎵ラズベリーズ・オーヴァーナイト・センセーション
radikoのタイムフリーで1月9まで番組聴取できます。しかしながら出演者名が先輩パーソナリティーになっていまして💦ちょっとショックですが、まちがいなく1月2日は木村陽子がお贈りしております。よろしければクリックして聴いてみてくださいね
↓↓↓↓↓クリックしてね
さんちかときめきタイム│ラジオ関西│2019/01/02/水 14:30-14:50
あらためまして本年もどうぞよろしくお願いいたします