奈津陽子公式サイト

風はなつ色

  • HOME
  • ブログ 
  • 陽子俳句

ラジオの仕事

アドレナリンはあなどれん

2021年5月26日 by なつようこ コメントする
※アドレナリンが出てないとき 無音の中で淡々と過ごす。 スマホ&タブレットを放置したくなる。 黄昏時は少し寂しくなる。 多分無表情 水回りの汚れがやたら気になるが、見て見ぬふり。 ※アドレナリンがでているとき 音楽配信サービスでいろんな曲をチョイス!!! リズミカルなレスポンス!!! 黄昏時は詩人になる。 多分目でも語れる。 水回りの隅々まで、さささと清掃!!! トップ画像は 先々週、ピアニストの加藤八千代さんが、スタジオにお立ち寄りくださったときに撮ってくださった。 出てる出てる!!!!アドレナリン ということで まいります本日もサテスタ水曜日。 アドレナリン全開で… お近くにお越しの際はガラス越しでお会いしましょうね。 と、こんなことも言えちゃう アドレナリンって…やっぱり侮れん(^^

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: #DJタイム, #さんちかサテスタ, ラジオの仕事

放課後に…

2021年5月20日 by なつようこ コメントする
愛知県犬山市にある愛知北FM放送84.2MHzで令和3年睦月から月1回 【ラジオ音楽口伝】番組ナビゲーターをさせていただいている。 第三月曜日はスタジオがある犬山城下町へ赴く。 そして放送が終わると城下町をぷらぷら散歩して電車に乗る。(緊急事態最中はさっさと帰路)
これがまた自由で楽しい。 学生時代の放課後と同じ感覚。 で、今回の放課後は各週の担当ナビゲーターが勢揃いしてプロデューサーを囲みミーティング。
雨で私の髪の毛がばさばさになるからいやだけどって、いいながらカメラにむかって笑っておく(^O^)
第2週担当MIKKAさんと、第4週担当あこ☆太郎さんとも初顔合わせで良い感じで緊張した。 これからの展望や、番組ナビゲーターになったいきさつなど楽しく語り合いおひらきに。 いろいろな媒体があり、多様化していくなかで、 ラジオを大切に思っている人とまた出会えた。 (お二人の画像は割愛させていただきます) プロデューサーのMG Seijiさんはじめ、みなさん音楽に深く携わっている中で音楽番組を担当されている。放送を聴きなるほどーーと勉強させてもらうこともたくさんある。 さて、木村はどうだ?何ができる? 新しいチャレンジか、今までの集大成か、素敵なガス抜きか(素敵なガス抜きはプロデューサー了承済み事項(^^ゞ) 飛び込んだのは自分だ! いずれにしてもワクワクがとまらない。 従順に見えてとんだジャジャ馬だったと、過去の現場で言われたことがある。 こうなったら次の変換目標はホワイトホースか。 放課後ミーティングのあと、ひとりで寄り道した場所は 名古屋テレビ塔 
今年5月から中部電力MIRAI TOWERと名を変えたばかり。 さんざんラジオ大切とか書いておきながら最後はテレビ塔って(^^)むじゅん ここは遠い昔、両親と兄姉たちといっしょに訪れていた場所(らしい) まったく覚えていないけど。 しかも ここで生まれたこともまったく覚えていない(笑) そんなこんなで 愛知北FM【ラジオ音楽口伝】とのご縁は目に見えないなにかに引き寄せられた。 こんなことを思える放課後は素敵なガス抜きにちがいない。

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: #愛知北FM放送株式会社 #ラジオ音楽口伝, ラジオの仕事

いつのまに車の音が滝の音

2021年5月16日 by なつようこ コメントする
放送後記…令和3年5月9(日)OA ラジオ関西AM558Khz生放送『さんちかサテスタサンデー』 あなたといっしょにAIR散歩!神戸布引の滝と歌碑めぐりでお送りしました。 放送後はたくさんの方から『布引の滝に行きたくなりました』とメッセージをいただきました。 ラジ関(ラジオ関西)をこよなく愛してくださっているリスナーさんから『Googleの衛星写真を見ながら陽子さんの語りを聴くと結構たのしめますよ』といった嬉しいお知らせもいただき感謝感激でした。 では、衛星写真までには及びませんが(笑)画像を掲載させていただきますので、いつか足を運ばれるときの参考になさってくださいね。
新幹線新神戸駅から400メートルほどで最初に出逢った歌碑
国の指定文化財砂子橋の横には藤原基家の歌碑

藤原行能(ふじわらのゆきよし)
この藤原行能の歌は白く流れる滝の水のように長い年月この滝は人々から愛され鑑賞されているんだね。という意味がこめられているそうです
布引浄水場へ水を送るための施設『雌滝取水えん堤』
雌滝取水えん堤の説明文もあります
  • 雌滝をバックに雌の木村(^O^)
  • 壮大な雄滝
  • カメラを横にして雄滝と夫婦滝
  • 後鳥羽天皇の歌碑.と後鳥羽天皇についての書がならんでいます
後鳥羽天皇は鎌倉幕府打倒に失敗し隠岐の遠島に配流の身となられたそうですが、そのような中でも王者の風格と気品に満ちた和歌を詠まれました。そして隠岐本新古今集を作成されたということが記されていたので、どんな状況でもめげずに自分のやりたいこと、やるべきことを成し遂げる強い気持ちを教えてもらった気がします。 あなたといっしょに布引の滝と歌碑めぐり いかがでしたか? 次回は6月です。AIR散歩の行き先が決まりましたらまたご報告しますね 実は布引の滝の取材にあたり、たいへんお世話になった方がお二方いらっしゃいます。 神戸市総合インフォメーションセンター センター長の潮﨑孝代さん♡ ご自身が作成された布引の滝マップを手渡してくださいました。それに基づいて今回は巡ることができました(^^) そしてもうお一方は、ひとり取材中に毛虫に見舞われ、囲まれていた木村を救ってくださったハイカーの男性。 毎日のようにハイキングに訪れられているとのことで、毛虫と滝のことを教えてくださいました。 本当にありがとうございました。
  • 神戸の街が一望できる見晴らし展望台

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: #あなたと一緒にAIR散歩, #さんちかサテスタサンデー, #ラジオ関西, ラジオの仕事

がんばろうKOBEの気持ち

2021年5月12日 by なつようこ コメントする
令和3年5月12(水)神戸三宮Santicaは平日のみ、時短営業での再開となりました。 これに伴い平日のサテスタDJタイムも再開。 偶然か必然か再開初日の担当DJをつとめました。 ティータイムDJとトワイライトタイムDJは、パフォーマー『ドレミちゃん』と! 『神戸が元気になりますように』『さんちかが再開されてうれしい』『待ってました!』 今日はこうして サテスタの公式Twitterや、スタジオのガラス越しに本当にたくさんのメッセージをいただきました。 夢広場でお客様を迎えているお花たちは、神戸市西区生まれ。
そして私の手にはジュンク堂さんちか店にならぶ【もふもふ堂画集神戸の風景】
イラストレーターよひなよしかずさんのあたたかいお人柄がにじみ出る作品をご紹介。
なんとドレミちゃんと私、なんの打ち合わせもしないのに、同じ画集を手にスタジオ入り 心機一転のスタートは なんだか26年前の”がんばろうKOBE”を思い出すような1日になりました♡

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: ラジオの仕事

ハッシュタグ”さんちかサテスタサンデー”

2021年5月9日 by なつようこ コメントする
5月9日.感染症拡大による緊急事態でラジオ関西サテスタは閉まっています。 が ラジオ関西AM558khzの放送【さんちかサテスタサンデー】はいつも通りお昼12:30~です。 今回は 【布引の滝と歌碑めぐり】 ラジオ(radiko)の前の”あなたといっしょにAIR散歩” radikoでも聴取いただけます お耳をおあずけくださる皆さまが一瞬でもコロナのことをわすれて心明るくお過ごしいただけますよう、つとめますね♡ 放送後記も掲載いたします

共有:

  • Tweet
カテゴリー: ラジオ タグ: #あなたと一緒にAIR散歩, #さんちかサテスタサンデー, #ラジオ関西, ラジオの仕事
« 前へ 1 2 3 4 5 6 … 44 45 46 47 48 次へ »

星の林月の船 万葉集巻七1068番 柿本人麻呂

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/ba0f5b5124b9a130200965363690843f.mp3

徳川家康の忍耐力

https://mcyoko717.com/wp-content/uploads/2024/09/b3712c720eb667ce8dfb1855349f8ff1.mp3

ブログ月別アーカイブ

Copyright © 2025 奈津陽子公式サイト.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com

 

コメントを読み込み中…