男はみんなドン・ジョヴァンニ!?

ドン・ファン物語で知られる超!女たらしのドン・ジョヴァンニ。このモテ男に翻弄させられる婚約者や三人の女たちや従者たち。
モーツァルト作曲のオペラ『ドン・ジョヴァンニ』今年の関西カゲキ派の演目でした。
時には重々しく、時にはコミカルに演じられる姿に魅了されました。
そして、今年もアナウンスを担当させていただきました!
常連のお客様の中に昔の職場の方が来られていて終演後に記念写真を1枚!僅かな時間でしたがなつかしい話に華がさきました。
またゆっくりお話できますように…
そして、今年は昨年に引き続き社会勉強のため同行した中学生に、個人的にオペラの上演の様子と、私のアナウンスの録音を客席で頼みました。(もちろん許可をいただいて)
よくやってくれましたーー受験生!勉強以外のことで何か感じてくれただろうか
あとは、打ち上げに参加させていただきました!
オペラの事や、45年続けてこられた歴史をみなさんのお話を聴きながら胸に刻みました。
おいしい咲菜のお弁当!ごちそうさまでしたーー完食!
しかしながら、この中学生が『ドン・ジョヴァンニ』の自由奔放な生き方をかっこいいと言っていまして、それを聴いて、思わず『将来、ドン・ジョヴァンニみたいになったらどうしよう』とつぶやいたところ
男性陣から一斉に『いや~男はみんなドン・ジョヴァンニですからね』と(笑)
あーはい!はい
勉強になりました!大人の社会勉強か!(笑)
関西カゲキ派のみなさまありがとうございましたーー!
アナログの特典-花咲く旅路??-

プライベートで行く宮城の旅行で、飛行機の予約がとりたいのにネット予約がどうも苦手なのか失敗ばかり。時間ばかりかかります。
そのとき丁度取材先が近畿日本ツーリスト三洋旅行
デュオこうべのHP←クリック
取材がおわり、一息ついてから相談をしてみました。
その場でいろいろ案をだしてくださり、料金のことなどは、かぎられた枠の中ですが安く行ける方法をピックアップ!
あーでもないこーでもないと話ながら、ここでお世話になることにしました!
後日お金を払いにいくと、帰りの便は予約時よりもう少し安いプランをとることができたらしく一人2000円ほどお得になりました。
うれしいーー!これも向き合ってのやりとりならでは!
やはり直接やりとりしてお願いするのが良いです。あ、私は(笑)
店長は、『場合によってはネットで予約する方が安いときもあるんですけどねー』とさわやかな笑顔でお話してくれました。
自分からカードを探してアレンジするをことができるのがネット予約!
いろいろなカードを出して選ばせてくれるのが店舗予約!
どちらもすばらしい購入手段ではあるのですが。
後者の方が一瞬、時間はかかるように見えますが、そのときだけの時間で済み当日までの安心感が違います。
あとあとひっぱらない…かな。あとは楽しむだけです。
なんだか、昔の市場でおおきな買い物ができた気がしました。
やはり、アナログなやりとり好きだな~

来週の今ごろは宮城県内の空の下です
舌のまわることが…いきって聴こえるーー

昨日8月16(水)のOAでは(ラジオ関西)外来語を多く含んだ言葉をしゃべりました。特にLという文字がはいった英単語
オーブニングでは、さんちかの夏のクリアランスセール。
話題では髪の毛のうねりのお話の中でトリートメント、SHOP情報ではリップ、アイライン、アイライナー、など
とにかく英語でLの発音が多かったのですが、これが、、(笑)
どうやらディレクター曰く、舌が喉の奥の方で巻いてたみたいなんですよね(書き言葉の表現は難しいですねー)
なので、ちょっといきった発音になっています。
radikoのタイムフリーで聴いてみたらやはり!(笑)そんな感じになっていました。
これを克服するには…?
ふつうにローマ字読みで良いそうです。英語しゃべれない場合
格好つけんでもよろしいーーってことですね。
お送りした曲は
♪クール&ザ・ギャングでセレブレーション
♪コン・ファンク・シャンでタイトなあの娘
♪ボニー・ポインターでアイ・キャント・ヘルプ・マイ・セルフ